北ア縦走・黒部五郎岳〜針ノ木岳
(クリック地図) (わしばだけ2924.2m)
 3日目(黒部五郎キャンプ場〜三俣テント場〜鷲羽岳ph)
 早いうちに百名山完登の宿題を終えホッとしましたが、重量ザックでの移動に辟易した我ら、いかにコレからを楽に歩くかを協議します。その結果、ザックを担ぐ時間を減らそうと、翌日は雲の平までの移動を変更し、三俣山荘キャンプ場で早々のテント泊、鷲羽岳には空身のphで行くことにしました。これがいろいろな面で良かったのでした♪
H19年8月10-18日(金ー土)八泊九日
  天気;全日概ね快晴
  Member.2人

【コ ー ス】(〜は歩、休憩時間含む) 

8/10(金):折立〜太郎平テント場
8/11(土):テント場〜黒部五郎岳〜黒部五郎テント場
8/12(日):テント場〜三俣蓮華岳テント場〜鷲羽岳ph
8/13(月):テント場〜黒部源流地標〜岩苔乗越〜祖父岳〜雲ノ平〜高天原(山荘泊)
8/14(火):高天原〜岩苔乗越〜水晶岳〜野口五郎岳(小屋泊)
8/15(水):野口五郎小屋〜烏帽子小屋テント場
8/16(木):テント場〜烏帽子岳〜南沢岳〜不動岳〜船窪岳〜針ノ木沢(ビバーク)
8/17(金):針ノ木沢〜針ノ木峠テント場
8/18(土):針ノ木峠〜針ノ木岳ph〜蓮華岳ph〜扇沢
↑ 鷲羽岳:三俣山荘テント場より

 前日の疲れから、この日は予定を大幅に変更し、朝ゆっくり起きて出発することにしました。

 周囲の方たちは雲ノ平に向かったり、双六や笠ヶ岳に向かったりと様々でしたが、残っているテントはおそらくBCで、皆さん出発された後のようです。どうやら私たちが最後のようでした。私たちには珍しいことです。

7:30
 出発。

 前方には薬師岳と黒部五郎小屋。トイレは小屋の右側に新しく作られてました。

 いきなりの急登になります。

 ゆっくりコースと岩ゴロゴロコースの分岐。このような分岐が3〜4回ありましたが、その度にゆっくりコースへ進みます。

 時々岩ゴロコースと合流。ザックに押しつぶされそうです(~_~;)

【↑ エンレイソウ(実)】

【↑ ミヤマリンドウ】

【↓ 途中振り返ると前日登った黒部五郎岳。小屋まで長い下りでした・・】



【↓ 展望の良い場所で最初の休憩。黒部五郎岳の左に白山が見えてきました】



【↓ 白山と雲海】



 左に目を転じれば姿の良い笠ヶ岳。以前黒部五郎岳から一日であそこまで行ったことを懐かしく思い出します。あの時もよくぞ行ったものです。

 再び歩き出します。足元にはやはりいろいろなお花が咲いてきれいです。

【↑ チングルマ、コイワカガミ】

【↑ ゴゼンタチバナ】

 三俣蓮華岳への稜線

【↓ 再び小ピークで休憩。何度でも振り返る黒部五郎岳と白山】



黒部五郎岳〜薬師岳の稜線:三俣蓮華岳への途中の休憩場より



笠ヶ岳〜雲海の彼方に白山、黒部五郎岳:三俣蓮華岳への途中の休憩場より



一緒に居合わせた方たちとしばしおしゃべりをしてのんびりと展望を楽しみました。
ここでたまたま北岳でニアミスしていたご夫婦もいらして驚きました。

 再び歩き出します。前方の三俣蓮華は・・・

 巻きます^_^;

 雪渓から流れ出る冷たい水が気持ちいい♪と手を洗うトシちゃんですが、私はザックを背負ったまましゃがむ気にもなれず先行します。

 巻き道なのに登りがあります。しかも岩岩・・・。バックは薬師岳。

 黒部五郎岳、北ノ俣岳も見えます。

 そして登りきると、こんな展望がまっていました。
    

水晶岳〜ワリモ岳〜鷲羽岳:三俣蓮華岳巻き道の途中より



 あとは下りです。雪渓を渡ります。アイゼンは必要ありません。

 鷲羽岳と雪渓。三俣山荘も見えてきました。

 暑いので気持ちよく感じられます。

11:10
 三俣山荘のテント場。広いテント場ですが、早くも数張りありました。

 途中クルマユリがきれいに咲いてました。

 場所を確保してから山荘へ。この日は混むということで、早めのテント設営は正解だったようです。

 ひとまずお昼ご飯。テント設営しましたのでのんびりと寛ぎます。メニューはパン、野菜炒め(キャベツ、玉ねぎ、ソーセージ)、コーヒー

 山荘前から眺める槍ヶ岳。ぐんと近くになりました。

13:20
 空身で鷲羽岳に向かいます。前回は鷲羽岳も水晶岳も悪天候の中での歩きだったので全く展望が得られませんでした。今回はどちらも希望が叶いそうです。

 槍ヶ岳をはじめ、周囲の山々を眺めながらの登りでウキウキします。

 空身とあって、足取りも軽く、どんどん登れてしまいます♪やっぱり荷は軽いに越したことはありません。

【↑ タカネスミレ?】

【↑ チシマギキョウ】

 振り返ると先ほどの三俣山荘が眼下に。そして三俣蓮華岳や双六岳方面もくっきり。

 順調に登って行きます。

 ピークはまだ先。でも快調です。

 鷲羽池も見えてきました。槍ヶ岳や穂高、常念や燕岳・・・満足、満足!

14:30−15:25
 鷲羽岳山頂。
コースタイムより早い到着です\(^o^)/
そして、ぐるり360度の展望\(^o^)/

【↓ 黒部五郎岳をバックに:鷲羽岳山頂より】



【↓ 水晶岳〜野口五郎岳の稜線。明後日歩く未知の領域:鷲羽岳山頂より】



15:25 下山
 山頂で1時間近くのんびりし、同ルートを下ります。槍ヶ岳と鷲羽池の見えるところでまたまたパチリ。

 前方に山並みを眺めながらの下山。

16:13
 小屋の前に来るとますます賑やかになっていました。トイレ(小屋の中)をお借りしてからテント場に戻ります。

 テント場も満艦飾。この日は相当な混雑でした。

 テント場から鷲羽岳を仰ぎ見ます。そして梅酒の水割りで乾杯したのでした(^^♪

 今夜のメニューはざるそば、マーボーナス、味噌汁。蕎麦は洗濯物ネット(百均で買い、もちろんきれいに洗って持って行きました(^^ゞ)を笊のかわりにします。コンパクトに持っていけるので便利ですよ(^_-)-☆

 4日目に続きます。

※お花はしっかり観察できていないので間違いもあると思います。ご注意ください。