西丹沢・檜洞丸
(クリック地図) (ひのきぼらまる1600m)
  

 今年は袈裟丸山のシロヤシオ(5/29)を見に行ったので、コチラはもう無理かなと思いつつも行ってみました。ところが咲いていました♪ 最盛期は先週辺りだったようですが純白のシロヤシオ素敵でした。その上トウゴクミツバツツジが満開で見事、しばらくは楽しめそうです。そして檜洞では何かが起きる!?!?(^^ゞ 
H22年6月6日(日)
  天気;晴れ
  Member.2人(トシちゃん&sanae)

【コ ー ス】(〜は歩、休憩時間含む) 

西丹沢自然教室5:30〜ゴーラ沢出合6:24-30〜展望台7:27-32〜檜洞丸山頂9:11-10:00〜熊笹の峰〜神ノ川分岐10:41〜犬越路12:04-57〜用木沢出合13:54〜西丹沢自然教室14:24・・・所要時間約9時間

過去のシロヤシオの時期の檜洞丸
 2008年(6/1)2008年(5/25)
 2007年(5/27)
 2006年(5/27)
 2005年(5/28)2005年(5/22)
 2004年(5/19)
 2003年(5/28)
 2002年(5/19)
 2001年(5/26)

↑ シロヤシオ


今回のトラック(赤線)

 昨日ちょっと腰痛だったのに山へ行くという無謀な行動に出て、懲りずに翌日は檜洞丸にも行くという暴挙!^_^; 痛いといいつつン十年連れ添っているこの体、付き合い方も巧くなりましたから大丈夫でしょう(^^ゞ 昨夜温泉に入った後西丹沢自然教室へと向かったのでした。

 朝起きるとアラ不思議!昨日歩いたせいか、コルセットをしていたせいか、温泉の成果か、もう腰の痛みはすっかり無くなっていました。おそらく前日まで孫の“アンヨが上手♪”と、中腰でずっと付き合っていたのが腰にきていたのかもしれません(^^ゞ

 それでも用心のためコルセットははめて出発します。ズボンのボタンがよくはまった・・・(~_~;)

 5時半ごろ出発しますが既に道路脇の駐車スペースにも車がズラリ。
 登山計画書に記入して投函し、西丹沢自然教室の脇を通るとテーブルと椅子が設置されていました。昨年は来ていないので知りませんでしたがなかなか居心地が良さそうです♪

 今日はつつじ新道から。

 もっと早めに出発できていたら下山も最短で下りたかったのですが、今日も混みそうですから山頂でまた考えることにします^_^;
 登山口から入って間もなく左へと数段の階段を登って行くのですが、ここでちょっとトラブルがありました。階段の下の沢で単独男性が額から血を流していたのでした。ティッシュで拭いているのですが次から次へと吹き出してきます。躓いてぶつけたようですが拭くのが精一杯でお一人では傷口の処置もままならない様子。声をお掛けするとバンドエイドを貼って貰えますかと頼まれました。傷口は3〜4センチほどはあったでしょうか。傷口は大きく開いていませんでしたが額(頭部)だけに出血が多く、小さなバンドエイドでは無理。少し大きめのを二種類持っていたのでそれを使いました。側に置かれた帽子も真っ赤でした。幸い意識はしっかりとあります。そして登山口であったことも幸いでした。このまま引き返し、病院に行かれるようにと進めてお別れしました。その後出血はおさまったものか、大丈夫だったかな・・とちょっと気になっています。

 自分達だって、いつどんな災難にあうか分かりませんから、すぐ出せるようウエストポーチに大き目のバンドエイド(救急絆創膏)も入れてあります。今回それが役立ちました。ザックには救急用品も少しは入れてあるので消毒薬も入っているのですが、傷口に泥汚れなどありませんでしたし出血で外からばい菌が入る間もなかったでしょうから、この大判のでとりあえず早めの応急処置ができて良かったと思いました。使わずに済めばそれに越したことはないですが、荷物になるほどではありませんから念のために大判も用意されることをおすすめします(^^ゞ ただしあくまでも応急処置ですから、消毒薬その他も必要だと思います。それから出血の処置には処置するほうも気をつけねばならないことがありますのでご配慮くださいませ。
 改めてまた歩き始めました。 

 こちらも緑がだいぶ濃くなってきましたがとてもきれいです。
 ゴーラ沢。渡渉して振り返ったところです。

 ここでちょっと一休み。


 緑がきれい♪
 7時ごろ、気温は13度でしたが笹薮があるので少し暑く感じます。風が通らないからかな?

 展望台に寄ってみましたがこの日もご覧のとおり、富士山は雲の中。

 今日は少しでも早めにと、朝は食べずに出てきましたので、休憩ごとにパンを頬張りながら進みます。
 クワガタソウ

 一面の緑の中に可愛いピンク。トウゴクミツバツツジはちょうど見頃です♪
 1350mくらいになるとようやくシロヤシオが見えてきました。やがて白とピンクの饗宴です。




1440m辺りで満開





 青空が広がっていいお天気。こんな日に白が際立つのですがちょっと白い雲も多く・・・なかなか難しいです。
 箒沢分岐手前のシロヤシオ。この大木にまた出会えました。

 この木が真っ白になるくらい見事だったことがありますからその姿再びと、いつも楽しみに来ています。
 箒沢分岐。ここまでくれば山頂まではあともう少し。ホッとする場所です。

 のんびりと眺めながら・・・
 コバイケイソウとマルバダケブキも青々と。いつか花が咲く頃来たいと思いつつ、いつもシロヤシオの時期ばかり。



 ついつい毎年のように来てしまう魅力はどこなんでしょう?

 ピンクの可愛らしさも魅力ですが、清楚な白の美しさが素敵です。
 山に元気を貰い、美しい花に潤いを貰い・・・なかなか心が入れ替わりませんが、ひと時の心洗われた思いがします。

 山頂のブナ林もまた、大きく包み込んでくれます。ホント癒されます(^^♪




 約3時間半かけて、写真を撮りながらのんびりと登ってきた山頂。既に数名のグループが寛いでいました。
 そこでいつもブログなど読んでくださっているというSさんが声をかけてくださいました。初めまして(^^ゞ いつもありがとうございます♪

 私は帽子を被っていて気付かなかったのですが、我らを追いこしていった方だったそうで。亀の我らはこの後当然追いつくことはできませんでした(笑)やはり話されていた通り、犬越路の方へ下りられましたか? 

 いやぁ〜嬉しかったです。どうぞこれからもよろしくお願いします。写真は了解を得て顔出しです。不都合がありましたらご連絡ください。


山頂のトウゴクミツバツツジも見事でした。


 パンとコーヒーで一息つき、今回も犬越路の方から下ることにしました。山肌にはピンクの躑躅が目立ってきれいです。ここから大室山までの稜線を眺めるのもまた好きです。

 このあともピンクと白の饗宴を楽しみながら行きます。
























 ウシハコベかな?
 熊笹ノ峰をこえて神ノ川分岐。神ノ川コースはまだ歩いた事がありません。いつか歩いてみたいのですが我が家からだとアプローチが悪くて・・・遠回りなものでなかなかチャンスがありません。


 梯子段やら鎖場が出てきてだんだんと気が抜けなくなるころにはお花も見られなくなってきました。

 後ろに若い人がいるのは気付いていましたので、近づいてきたら先に行って貰うつもりの我ら。一方、トシちゃんは写真を撮ってあげようと思ってました。そのお二人がまさか・・・
 梯子や鎖場、ちょっとした岩場、大小のアップダウンを乗り越え、すれ違い待ちしながらようやく犬越路の避難小屋が目の前になりました。
 犬越路避難小屋に着いて一休み。ここはトイレが使えます。使用済みの紙は持ち帰りですが、残念なことに便器の後ろ側に捨てられた使用済みらしきペーパーの塊がありました。これから利用する方はエチケット袋を各自でご用意くださいね。

 ちなみに野外でのキジ場でも散乱しているのをよく見ます。自分の使った紙くらいはポリ袋に回収して持ち帰るようにしましょう。袋がない場合や持ち帰り不可能な場合などは土を掘って埋めるとかすれば土に還るのではないでしょうか(これもいろいろなご意見があると思いますが^_^;)。
 さて、ここで嬉しいバッタリ! ブログでおなじみの山空花さんご夫妻でした。私たちの後からついて来ていたのはこのお二人。早々にsanae隊と気付いていたそうですが、いつ頃からなんだろう?(^^ゞ

 それにしてもよくぞ声を掛けてくださいました。まさかこの丹沢でお会いするとは。ここでしばし話も気持ちも盛り上がりました♪どもども嬉しかったです。

 あっ!、GPSですけど、フリーズの原因はやっぱり電池切れでした。どうして中途半端に画面が出てるんでしょうね(笑)普通消えてしまうんじゃないかな・・・^_^;


 すっかり楽しくなってしまったsanae隊、調子にのって一緒に下りて行くことに(^^ゞ

 お二人仲良く歩いているところへお邪魔してスイマセン(^^ゞ
 息を切らせながら何かと話しかける我らというかトシちゃん^_^;

 お連れができると嬉しいんですよね(^^♪
 とっても明るい山空花さんでした。そしてだんな様も優しそうでシャイな感じの素敵なお二人でした。

 




 他愛のないことをおしゃべりしながらあっという間に用木沢出合に到着でした。

 ブログの仲間って面白いですね。初めて会っても初めてという気がしないんですから。山歩きとブログという共通性が隔たりを無くしてしまうのでしょう。お陰で若いお知り合いがたくさん増えました♪もちろん同世代もいっぱい!山空花さんとだんな様、そしてみなさん、これからもヨロシクお願いします(^^ゞ
 長い林道歩きも気にならずに到着した西丹沢教室。目の前にはかき氷の旗が!それほど暑くなかったので今日はスルーでした(^^ゞ

 山空花さん達とはここでお別れです。私たちはこのまま帰路に着きましたが大井松田インターから入った東名は早くも渋滞が始まっていました。ノロノロになると眠くなるトシちゃん・・運転を代わるやストンと眠りに落ちてしまいました(ハヤッ^_^;)

 結局一度に八台の事故渋滞、山空花さんも時間がかかったことでしょう。どうもお疲れ様でした。楽しい時間をありがとうございました。またどこかで出会えますように♪