GW後半は上州方面に行こうかと思ったのですが、カズさん情報で霧訪山のオキナグサが咲きそうだと知り、まだ見ぬ野生の花を求め行くことにしました。間に合えばいいのだけれど・・・と思いつつ。 ということで今回は三日間、移動可能な日帰りの山にします。選んだ三箇所は特別意図したものでは無かったのですが、偶然にも共通項がありちょっとびっくりしました。 霧訪山は山頂にイザナギノミコト、イザナミノミコトを祀ってあり、夫婦の神であるということです。そして雨乞いの神としても信じられてきたと山頂の立て札に書かれていました。 知らずに行った翌日の萱野高原にはやたら夫婦神社とか、夫婦松とか、夫婦岩とかあり、翌々日に行った山は雨乞岳(山梨百名山)です。なんという偶然でしょう!(^^ゞ |
||||
前夜発で山ノ神自然園に着いたのは何時だったか? 夜中のことで駐車場がどこかはっきり分からず少し捜しましたが、この看板の前の広場が駐車スペースでした。7台ほど可ということですが、奥にも置ける場所がありました。 | ||||
私達は近くにあるトイレの側にも置けたので、そちらに駐車、仮眠しました。 カズさんのプランではミドリ池の水芭蕉や有賀峠のザゼンソウも楽しまれたようですが、とき既に遅し。こちらは諦めました。 朝はゆっくり起きます。したくしている間にも次々と車がやってきます。 |
||||
9:40出発。のんびりです(^^ゞ 遊歩道を行くと水場、女神さまの水というそうです。コップも置いてありました。 その先には水芭蕉の大きな葉っぱが見えます。先月が見頃だったようです。 |
||||
新緑が気持ちのよい林道を歩きますが、車でも入っていけます。 | ||||
ニリンソウがいっぱい咲いています。林道沿いだけでなく、上に行くと群生していてビックリしてしまいました。 | ||||
このヤマブキがまた最盛期で鮮やかでした。 | ||||
鳥居の先には小さな祠。 | ||||
その側には大きな石にしめ縄がかけられています。信仰の山なんですね。 | ||||
【↓ モミジイチゴ】 |
【↓ ヤマブキ】 |
|||
【↓ ヤマザクラ?】 |
【↓ タチツボスミレ】 |
|||
桜の側にはたまらずの池。 | ||||
この日は朝から暑くて初めから半袖でした。たまらずの池や満開の桜を眺めながら・・・五月晴れの気持ちよい散策です。 | ||||
標識がしっかりつけられています。左へ。 | ||||
歩いては立ち止まり・・・何度これを繰り返したことでしょう。なかなか先に進みません^_^; | ||||
昨夜私達もわからずにこの沢を渡って正面の広場まで車を進めたのでした。でも違うかな・・・とまた戻ったのですが、ここも駐車可のようです。この時点で5,6台ありましたから、もう少し入りそうです。 | ||||
左へ。山頂までは2時間とありますが、写真を撮りながらですとこれでは辿り着けません(^^ゞ | ||||
しっかりした登山口。 | ||||
登山道になって登っていくと更にペースが落ちます(^^ゞ 次々にスミレが現れます。そのたびにカメラを向け・・・その座ったり立ったりがエネルギーを使いました^_^; |
||||
ということで、スミレ版百花繚乱!♪ 間違っていたらすみません。 |
||||
【↓タチツボスミレ】 |
【↓アケボノスミレ】 |
|||
【↓フモトスミレ】 |
【↓ナガバノスミレサイシン】 |
|||
【↓ヒメスミレ?】 |
【↓シハイスミレ】 |
|||
【↓アオイスミレ】 |
【↓エイザンスミレ】 |
|||
フモトスミレの多さといったらありません。 びっくりしてしまいました。 とても可愛かったですよ〜♪ |
||||
ミツバツツジも咲いています。蕾も多かったのでこれからまだまだ咲きそうです。ヤマツツジも蕾がありました。 |
||||
何回か鉄塔の側を通ります。 タンポポは西洋タンポポが圧倒的に多かったですが、カントウタンポポも少しありました。 花には蜂、ちょっと大きいのがブンブン飛んでいて焦りましたが、これは何という蜂でしょう。静かに通ったら危害を受けず通過できました♪ |
||||
登るほどに新緑の木の芽が少なくなります。マイヅルソウも現れますがまだ蕾。この後現れるユキザサやナルコユリ?もこのくらいの蕾でしたから、これからどんどん咲いて楽しめることでしょう。 | ||||
大芝山との分岐。ブナの分れと書かれています。ここを右へ。先に霧訪山へ。 途中直登コース(男坂)とカタクリ群生地を通るコース(女坂)があり、カタクリの方へ行きますが、ほとんど終わっていました。 それでも少しだけ名残のカタクリ、コブシです。 |
||||
【↓ カタクリ】 |
【↓ コブシ】 |
|||
霧訪山山頂(1305.4m) 快晴で360度の素晴らしい展望! 南ア、中ア、北ア、妙高連山、中信高原、秩父、等々 |
||||
こちらは北アルプス方面 槍ヶ岳もきれいに見えます♪ |
||||
ありました!咲いていました! お目当てのオキナグサ。 園芸種では見ていますが、 山に咲いているのは初めて見ます♪ |
||||
翁という名のいわれはこの花の散った姿から・・ 狭い山頂ですが、踏まれないようにでしょうか ロープで囲いが出来ていました。 やむを得ないと思います。 山頂だけでなくほかにもいっぱい 咲いて欲しいものですが、状況はよくわかりません。 |
||||
この山は夫婦の神であるイザナギノミコト、イザナミノミコトをまつり、 雨乞いの神としても信じられてきたと 書かれています。 |
||||
鐘があり、そちら方面には経ヶ岳や鉢盛山(右側の方)など |
||||
八ケ岳も蓼科山から編笠山の方まで一望、 その右にちょこんと茅ヶ岳も見えます。 |
||||
山頂はいっぱいでした。私達は空いていた八ケ岳方向に向いて座り、ようやくお昼にします。 うどんの予定でしたが出発時点で既に暑かった為、パンに変更。野菜も炒め物に変更です(^^ゞ 他にリンゴとコーヒー♪ |
||||
上空にヘリ!遭難救助か報道か分かりませんが 松本方向から南アルプス方面に飛んでいきました。 事故でなければ良いと思いつつ見送ります。 |
||||
温度計はザックの陰においていたにも関わらず 山頂は31度にもなりました。 日向に出しておいたらなんと38度! これって体感温度38度ってことでしょうか?(笑) とにかく暑かったです。 時折吹く風が爽やかなのはさすが五月! 山頂の中央には立派な山座同定盤があり、 晴れていれば助かります(^^♪ 下山後分かったことですが、 この日noritanさんもいらしたそうです。 同じ時間に同じ展望、オキナグサを 共有して楽しんでいたんですね。 側にいながらお話できず残念でした。 |
||||
見飽きない風景!ですが 気がつけば山頂に2時間! そろそろ先に進みましょう(^^ゞ 眼下に見える大芝山に向かいます。 その向こうの山並みは中信高原、美ヶ原や 鉢伏山、高ボッチ、霧ケ峰方面。 雪は殆ど見えません。 |
||||
分岐に戻り、大芝山に向かいます。 | ||||
野鳥の囀りが聞こえるでしょうか? |
||||
先ほどまでいた霧訪山を振り返ります。芽吹きが始まったばかりですから見えますが葉が出れば見えなくなってしまいますね。 | ||||
前方に気持ちのいい青空、ぽっかり雲!ここが山頂かと思ったら違いました。 | ||||
たきあらしの峰・・・だそうです^_^; この辺りからもいい眺めでしたがカメラを向けると全部鉄塔やら高圧線などが入ってしまいます。 |
||||
カタクリはほぼ終わっていました。そのかわりニリンソウがびっしり!見事でした。よく見ると、その中にアマナやヤマエンゴサク、ワチガイソウ、ヒトリシズカなども咲いています。 歓声をあげながらの楽しい登山道でした。 |
||||
【←↓ アマナ】 |
||||
【↓ ヤマエンゴサク】 |
【↓ ニリンソウ】 |
|||
【↓ ニリンソウ(周りにカタクリ)】 |
||||
なかなか足が先にすすみません^_^; | ||||
【↓ ワチガイソウ】 |
【↓ ヒトリシズカ】 |
|||
【↓ クサボケ】 |
||||
大芝山山頂。ピークというよりは平坦な登山道の途中にありました。 山頂で少し休憩してから出発。 |
||||
【↓ カタクリ】 |
【↓ キジムシロ】 |
|||
大芝山の肩 | ||||
また鉄塔。下を潜って進みます。 | ||||
山肌にはここもフモトスミレがいっぱい! バックは八ケ岳。 |
||||
肉眼では槍ヶ岳がしっかり見えたのですが・・・ |
||||
ヤブレガサの群落。 | ||||
ヤブレガサの群落の場所が洞ノ峰(1199m)、西條城址だそうです。 | ||||
その洞ノ峰からの展望。 後立山への稜線が一望です。 |
||||
洞ノ峰からロープ伝いに下れば下西條へ。 山ノ神自然園へはここでロープを潜り、テープなどのマーキングに沿って下りていきます。 |
||||
登山道は明瞭。しばらくは歩き易い道でした。 | ||||
ミツバツツジもきれいに咲いています。 | ||||
【↓ ユキザサ】 |
【↓ ムラサキケマン】 |
|||
登山道は残っていますが、途中荒れているところもありました。山道に慣れていない人は止めたほうが良さそうなコースに思います。 | ||||
広い林道はかつて車も入れたのでは?と思いましたら・・・ | ||||
【タチツボスミレの群落、あちこちに】 |
||||
この時は水が流れていませんでしたが、沢のところで陥没。 | ||||
少し先に行くと道路を修復しているようでした。この日、工事はお休み。 | ||||
昨夜車で通った道に出ました。 | ||||
昨夜は気がつきませんでしたが右を見ると見事なヤマブキロード。 | ||||
思わず右に行きかけましたが左に行きます。 | ||||
【↓ カキドオシ】 |
朝、出発する時、反対方向へと歩いているお二人(ご夫婦?)がいましたが、コチラから回ったのかもしれません。 | |||
車の所に到着。我らが最後のようでした(^^ゞ 今回はお目当てのオキナグサが見られ、天気もよく素晴らしい展望が得られました。その上たくさんのお花も見ることが出来てご機嫌な一日でした。 残念だったことを敢えて言うなら、山頂で冷たいビールが飲みたかった・・・・持ち上げるのを忘れました。私としたことが何たる失態!(爆) |
||||
翌日(萱野高原)へ |
||||
|
||||
長野・霧訪山〜大芝山 クリック地図 (きりとうやま 1305.4m .おおしばやま1210m) |
||
|
||
GW前半は三泊四日のハードな山旅(尾瀬:景鶴山〜平ヶ岳)だったので、後半は日帰り装備が嬉しいのんびり花めぐりの山にしました。(^^♪ 初日はオキナグサが咲いているという霧訪山、二日目は水芭蕉が終わっていましたが萱野高原、三日目は山梨百名山の雨乞岳です。 |
||
H20年5月4日(日) Member. 2人(トシちゃん・sanae) 【コ ー ス】(〜は歩、休憩時間含む) 山ノ神自然園9:40〜霧訪山山頂11:40-13:35〜大芝山14:52-15:03〜洞ノ峰15:25〜山ノ神自然園16:30 5日:萱野高原 6日:雨乞岳 |
↑オキナグサ(霧訪山山頂で) |
|
|