GW後半は三日間日帰りの山。といっても続けてではきついので中1日はのんびりできる場所ということでまだ行ったことのない萱野高原をチョイス。前日の霧訪山と同日にセットで歩く人もいます。一緒に歩いてしまえば効率的かもしれません。

 もっとも萱野高原は歩き回るような場所でなく、花など見ながらのんびり散策を楽しむところといった感じです。それを私達といったら、もう・・・な、山歩きになってしまいましたが^_^;

 前日、霧訪山を下りたあと塩尻温泉で汗を流し、その夜の内に萱野高原に向かいました。途中で買出しをする間もなく萱野高原に到着。ナビに任せていたらとんでもない、細くて鋭角な道を通らされ、何とか引き返してきた一幕がありました。全くウカウカ出来ません^_^;

 道路標識があるだろうと先に進んだらさすが観光地、ありました。広い道路を気持ちよく進みます。それでも1200mほどの位置にある高原ですから途中細い道路もありますが、ずっと舗装されていました。

 そのままかやの山荘前の駐車場へ。トイレあり。山荘はお客さんがいっぱいということでしたが駐車スペースは空いていました。ここが満杯の場合は、手前の不動ガ峰の側の広場や植物園入口の広場があります。ただしトイレはありません。

 朝、受付で園内のパンフレットを戴き、朝食前にさっそくお散歩!

 駐車場の側の小高い場所にはシラネアオイが咲いており、今が丁度見頃です。ここは全て植栽のようですが、咲くまでに三年かかるとか!最初に植えたものがようやく咲き始めたそうです。昨年は1000本植え、今年も又1200本植えると山荘の方が仰ってました(反対だったかな?^_^;)


 鳥居には夫婦神社と書かれています。
 先にはアルプス展望台。でもこの日は前日とは打って変わって雲の多い空模様でした。でも近いので行ってみます。

かつてはススキの群落地だったそうですが、
保養施設としていろいろな草木を植栽し、
今はススキは一部に残っているだけと
看板に書かれてます。


 キャンプ地。高原内に三箇所あるそうですが、水場や炊事場など完備されファミリー向けにも良さそう♪

 家族連れだけでなく、若いグループも結構いました。
 萱野高原とくりぬかれた字。木で作られ温もりを感じます。

 すでに1200m。さて不動ガ峰にも行こうと思っているのですが、その標高が・・・・1200mなんですけど〜(^^ゞ
 白樺の樹林の先に展望台。登ってみました。

 中央アルプスが特によく見えるそうですが・・・雲がかかって見えませんでした。




 展望台の下にはヤマザクラ♪
 白樺の新緑も素敵♪

 展望台をおりて更に散策していると萱野遺跡。縄文時代に人が住んでいたようです。
【タチツボスミレ】


 こちらはめおと広場。夫婦と名の付くものが多いです。

 最初の鳥居とは違いますが同様に立派な鳥居。やはり夫婦神社。
 縁結び、家内安全の神様だそうな!

 こちらは夫婦松。

 牽牛と織姫のおはなし。二人の恋を天の川に阻まれ、流した涙が此処の夫婦岩のおかげでこの地で結ばれ夫婦松と化したそうです。その二俣の松が百余りもあるというからスゴイというか、怖いというか・・・^_^;

 この二俣の木はあっちこっちにありました。
 山菜は採っても良いようですが、今まで見たものは山菜はとるなと書かれていたような?!こんな看板は初めて見た気がします。
散歩から戻って朝食を済ませ、
一応山支度をします。

ちょうど通りかかった山荘の方とおしゃべり。
いろいろとお話しましたが
「まだ若いんでしょ?」と聞かれ
「還暦ですよ〜」と答えますと
「なぁ〜んだ!こっちから見たら子供だね」ですって!(笑)

トシちゃん、子供だそうです(笑)
そういえばこの日は子供の日!(^^ゞ

 再び出発。

 先ほど歩いた続きを進もうと思っています。


【ミツバツツジ】

 登山道は整備されています。山装備が不自然?山荘の周りを歩いている人はいましたが、少し離れただけなのにもう誰にも会いませんでした。

 手には園内の案内図。案内図と言ってもイラストマップですからコースはかなりアバウトです。

 標高1180m。気温は19度。過ごしやすい気候ですが、お天気は下り坂のようです。
 名勝巡回コース1.6キロ・・・というように、いろいろなコースがありました。

 山支度が不自然でない雰囲気です(^^ゞ
 足元にはネコノメソウ、タチツボスミレがたくさん咲いていました。桜も満開。 【↓ ネコノメソウ】


 案内図に従って歩きますが少し笹薮っぽくなってきました。散策路はしっかりしています。

 見上げるとヤマザクラがきれい。その向こうの山並みも気になります。最初はあの右端の方が不動ガ峰かななんて思っていたのですが・・・
 小さなスミレがいっぱい咲いています。フモトスミレかなと思っていたのですがフモトスミレは白?

 山荘周辺に比べあまり歩かれていないようです。周囲は樹林の整備が進められているようでした。


ドド〜ンとヒトリシズカの大株!
こういうのがいっぱい!
ヒトリシズカというよりはカシマシシズカ?(^^ゞ
いやいやシズカな風情ではありませんって!


 荒れてます。通ったらいけないのかな?でも通行止めにはなってなかったし・・・
 ありゃ・・・

 と思うといい雰囲気だし・・・
 かしましいヒトリシズカさんたちと戯れる義経様?

 こちらのお方がおヒトリ、静御前様?
 な〜んて、きどっていられません(爆)


ここで初めて見る花に出会いました。
コガネネコノメソウです♪


きれい♪可愛い♪
た〜くさん、咲いていました。


【↓ カントウタンポポ】

【↓ カントウタンポポ】

【↓ ヤマザクラ】


【↓ ハシリドコロ】・・・これもまたたくさん!

 ハシリドコロもワサワサありました。猛毒ですから食べないでくださいね。

 散策路というよりは、こうなるともうワイルドな登山道

ネコノメソウ

 あれ?林道に出てしまいました。笹薮を下り、小さな沢をまたいで、一先ず林道に出ます。
【↓ ニリンソウ】

【↓ エイザンスミレ】


 林道を歩くよりは・・・
 山道の方が・・・ということで、先ほど眺めていた山並みの方へ。これはもう習性でしょうか^_^;

 こちらも沢沿いにネコノメソウがワサワサ咲いています。

 チゴユリも咲き始めています。

 こちらもずっと登山道が続いています。途中で一休み。お昼休憩です。少し雨が降ってきました。
 林道に戻ろうかと思ったのですが、小雨だったのでこのまま進みます^_^; 上だけ合羽を着たのですが、すぐ止んでしまいました。


 焚き火の跡が数箇所、作業中暖をとっていたようです。捨てられたゴミもかなり目に付きました^_^;

 気になったのですが・・・

 あら?ここは入山禁止?登り口には書いてなかったので分かりませんでした^_^;

 萱野高原の延長線上のエリアとばかり思っていましたが、作業道だったのですね(汗; 

 茸山だそうですが、採っていませんので・・・それ以前に生っていませんでした(^^ゞ

 ゴメンナサイ・・・柵の外に出て林道へと向かいます。
 林道に出るまでちょっと通らせていただきます。

 ミツバツツジがきれい。
 林道へ。

 コチラからはちゃんと書かれていました。
 林道沿いの尾根を歩きます。こちらは遊歩道のようです。

 萱野高原を飛び出していた我ら、しっかりハイキングになってしまいました^_^;


 小さなアップダウンを繰り返しながら進みますが、時々林道に出ます。

 この日は園内の散策のつもりでしたから、トシちゃんはauのGPS(携帯)を車に置いてきてしまいました。イラストマップもこうなると役に立ちません。

 不動ガ峰はどこだ?

 ということでまた尾根道へ^_^;
【↓ タチツボスミレ】

【↓ ウグイスカグラ】

 途中に水無山入口と書かれた標識!

 整備された登山道。入口には桜が咲いて引き寄せられました。すぐ目の前の山かと思い、行ってみます。またまた習性が・・・^_^;

 後から調べたら伊那市側で整備された山のようです。


車も通れそうですが道の真ん中に
ヒトリシズカやスミレがド〜ンと咲いています。



 アカネスミレ。
 手元の地図では萱野高原周辺しか載っていないため、水無山の正確な位置が分からず。目の前の山ではないようなので途中で引き返しました。資料不足でしたので仕方ありません。

 周辺は落葉松林の新緑が始まったばかり、とてもきれいでした。

昨夜通った萱野高原への分岐に出ました。
この頃又雨が少しだけ降りました。


 昨夜車で通過した時は気付きませんでしたが、分岐から歩いて7〜8分、かやの山荘に向かう途中に不動ガ峰の標識がありました。
 側の広場。車が結構停まれます。

 広場手前から1分で鉄塔。
 鉄塔側の木に、不動ガ峰と書かれた小さなプレートがついてました。思わず大笑い。ここへ来るためにどれだけ遠回りしたことでしょう^_^;

 広場に戻り一休み。

 今回自宅を出発して途中で買った優れものを出します。

 広げると・・・

 椅子に変身!

 一つ、なんと99円也〜♪

ゆっくり休み、今度はようやく
萱野高原の散策路へ(^^ゞ

【↓ センボンヤリ】

【↓ アケボノスミレ】

【↓ ヤマエンゴサク】

【↓ ?】



萱野高原といえば水芭蕉ですが
時期的にもう終わりでした。
これは名残りの水芭蕉。
どうにかズームで写したものです。
(phot by トシちゃん)


 

 ようやく山荘の駐車場へもどってきました。管理人さんとおしゃべりして一休みしてから出発。

 お風呂と食事、買い物を済ませて次の目的地へと向かいますが、移動中に雨が降り出しました・・・


翌日(雨乞岳)へ

長野・萱野高原(不動ガ峰)
 クリック地図 (かやのこうげん 1211m  ふどうがみね1200m)

 

 前日に霧訪山でオキナグサを楽しんだ後は中日をのんびりと高原で過ごすことにします。・・・・と、そのつもりでしたが我らの行動はいつのまにかその範囲を超えてました(^^ゞ 萱野高原は水芭蕉が有名なのだそうですが、既に時期は終了。ここの草木は殆ど後から植えられたもののようですが、シラネアオイが見頃でした。
H20年5月5日(月)
  Member. 2人(トシちゃん・sanae)

【コ ー ス】(〜は歩、休憩時間含む) 

かやの山荘(散歩6:50−7:40)朝食後再度散策10:10〜途中昼食12:00-45〜不動ガ峰15:07〜広場で休憩15:10-30〜かやの山荘16:30




4日:霧訪山
6日:雨乞岳

↑萱野高原