奥武蔵;八幡山〜鐘撞堂山〜羅漢山
(かねつきどうやま330.2m〜らかんやま)
クリック地図


 またまた久しぶりの山歩きはサイテイの仲間と恒例の忘年山行から再スタートをきりました。久々でいきなりこの仲間との山歩きはなんとも無謀^_^; でしたがそこはさすがメンバーたち、我らの為に?ゆるゆる歩きコースに。それでも歩けるかなぁ・・・と恐る恐る歩き始め、終わってみればなんともホンワカと癒されていたのでした。
(※一回目宝登山071201二回目奥多摩JOY080202-03三回目櫛形山080712四回目尾瀬081004-05五回目両神山081008-09六回目大前山〜破風山081220七回目武甲山090117臨時編伊豆ヶ岳090307八回目棒ノ嶺090516、九回目奥鬼怒090627-28(不参加)、十回目八幡山〜鐘撞堂山〜羅漢山)
H21年12月19日(土)
天気;晴
Member.6人かいねこさん親方さんheppocoさんまゆ太さんトシちゃん&sanae

【コ ー ス】(〜は歩、休憩時間含む。=は乗り物) 
寄居駅9:10集合9:24発〜八幡大神社〜八幡山頂10:14〜鐘撞堂山11:19-12:37〜羅漢山13:10〜少林寺13:45〜かんぽの湯?
(所要時間約5時間くらい?・・休憩含む)

↑ 鐘撞堂山山頂で
(phot by Ms.mayuta)


 集合は寄居駅9時10分。翌朝の出発でも良かったのですが、車だと交通状態が読めません。いつものように前夜発で出発。

 途中高坂SAで時間調整。イルミネーションがきれいでした。
 寄居駅の側で仮眠・・・って、けっこうしっかり眠りました^_^; 駅の近くにはコインパーキングがあり、24時間の最長500円と格安で便利です。駅前の焼き鳥屋さんも夜半過ぎまで営業していましたし・・・食べません(飲みません?^_^;)でしたけど、いい匂いに誘われそうでした(笑;

 朝9時前後には皆さん集合。ここで先ずはくじ引きをしてもらいます(笑) 第一弾、sanaeの考えた企画・・・(^^ゞ クリスマスも近いことですし、それぞれデコレーションをしてくださいませ(^^ゞ


 今回はheppoco隊長さんと¥さん、女将さんが都合悪く6名でした。我らsanae隊が皆さんに会うのは久しぶり(7ヶ月ぶり)でしたから残念でしたけど、それでも懐かしい面々と変わらぬ笑顔に出会えて嬉しい限りでした。
 いつものようにメールでのコース選びは二転三転しながらも最終的には委員長がうまくまとめて下さいます(^^♪ ・・・・当日、コースが変更になっていたりして(笑)

 今日は寒波で寒いという予報だったので厚手の温かいズボン(今時はパンツ?)をはいてきたのに、この日は暑いくらい。汗汗・・・でした^_^;
 すっかり落葉した尾根を歩くのは気持ちいい♪

 青空が広がり、陽は燦燦と差し込み、周囲の山並みも眺められ、冬の低山ハイクはいいもんだ♪


(phot by Mr.kobutorioyakata)
 ここが最初のピーク八幡山ですか〜?ベンチがあります。

 せっかくですから座ってハイポーズ!でもこの椅子壊れそうでした。次に座る方お気をつけ下さい・・・もう遅かったりして(^^ゞ
 さぁ、先に進みましょう・・・・




ん?



 あら!

 次のピークにちゃんと八幡山標柱が・・・^_^;

しかも眺めがいいです♪

目の前にど〜んと赤城山!ですよね?


 しばしみんなで魅入ってしまいました。

 えっ?ザックに見入ってしまいましたか?(^^ゞ


 この時期になんとヤマツツジがけっこう咲いていました。狂い咲き?いや返り咲きだなんて訳のわからない問答をしながら歩いたりして。
 寒波などなんのその!太陽のシャワーが降り注いでポカポカ陽気でした。

 可愛い小鹿もいます(獏、もとい爆;

 実はトナカイだったりしますが^_^;

 もうお分かりですね(^^ゞ

 自然の山になんて不自然な・・・ってごもっともでございます^_^;

 ・・・が、クリスマスバージョンの小物でちょっとした遊び心です^_^; コスプレはさすがに出来ませんでしたけど。
 でも山歩きは真面目に。まき道を行かず直登・・・

 って、まだ山頂じゃなかった!^_^;

 でも巻いていたら展望見られなかったもんね(^^ゞ

毎晩残業だったり、帰宅できなかったりの委員長!
それでもサービス精神旺盛です。
・・・だれも見てないケド^_^;


前方に鐘撞堂山の展望台が見えてきました。
落葉樹の尾根道は紅葉や新緑のころも、
きっと素敵なコースだろうと思えます。


鮮やかな黄葉



 今回の選択肢に入っていた陣見山方面。








山頂の展望台。
にぎやかな声が聞こえてきます。


 
 山頂は先客が数グループいましたが、展望台や東屋があっても休憩には充分な広さがありました。

今回の最高峰、330.2m。
鐘撞堂は鎌倉時代に建造され、戦国時代には見張り場として
ことあるごとに鐘を撞いて合図したことから鐘撞堂山と名が付いたそうです。



 展望台に登ると筑波山が見えました。



 陽だまりでお昼休憩。

 寒いと思ってうどんでしたが暑いし熱いし・・・
 親方さんのホットワイン最高でした♪ そして女将さんの手作りクッキーも美味しかったなぁ〜♪

 女将さん、隊長さん、¥さんが来れなくて残念でした。又次回楽しみにしてますね。

 まゆ太さん、バウムクーヘン我らと被っちゃいましたけど二つの味楽しめましたね(^_-)-☆ ごちそうさまでした♪


 ホットワイン、下戸のトシちゃんも少しいただいちゃいました。
化粧回し?ではないですが(笑)
今年も一年支えてくれたザックたちに感謝!のような装い(^^ゞ


 たっぷり休憩して羅漢山へ。

 円良田湖(つぶらだこ)はパスして・・

観光案内のユニークなイラストに
皆さん、ツッコミをいれながら楽しんで。

 羅漢山へ。

 自然豊かな雰囲気ですが
 え?ここが羅漢山?というくらいあっという間に着いてしまいました。

 羅漢山標柱は見当たりませんでしたが・・・

山頂と分かる説明書きがありました。
五百羅漢と千体荒神。
このあとお像の数に度肝を抜かれます。












昔の人はどんな思いで
これらを眺めていたのでしょう。
信仰の対象としてでしょうけど
憩いの場でもあったのでしょうか?




天気が良いし、大勢で歩いているからいいけれど・・・


雲って薄暗い時に一人だったら
身震いしちゃいそうです。

委員長はひとりでも似合ってますネェ〜^_^;



 様々な表情がユーモラス。。。って指差すしぐさのほうがユーモラス?
 お気に入りもあったりして。

 阿修羅みたい?
 みんなで見ていると楽しかったりします。

 日光東照宮の見ざる言わざる聞かざるみたいです。
 赤ちゃんを抱いていたり。

 なぜかうつぶせ。仕事中の居眠り?ねぇ、ねこさん!
 これは上向いているし。一緒に見上げると椿の赤い花がきれいでした(^^ゞ

 これこれ、そんなところで寝たら風邪ひきますよ(^^ゞ
 こちらは千体荒神だったかな?梵字(古代インドの文字)など書かれてました。委員長によると神にも優しい良い神と、対極の神がいるそうで、荒神は悪いというか荒々しい神様だとか(委員長合ってますか?違っていたらごめんなさい^_^;)。

 それぞれの神、祀る神社仏閣もそれぞれだそうで、ここでは荒々しい神様を祀っているようですが、私は荒神様といえば火(台所)の神様と思っていました^_^;
 少林寺。中国の少林寺拳法を連想させますが、そんな勇ましい雰囲気はありませんでした。

 少林寺を後にすると里の道に。途中の民家のお庭には早くも蝋梅が咲いていい香り。
 途中の小さな神社にも興味を示すのは若者!(^^ゞ こういう小さな建造物でも細かな彫刻が施され、立派なお社でした。この辺りも歴史を紐解いたら面白いかもしれません。

 西行戻り橋。

 子供との問答で自分の知らない言葉を聞き、恥ずかしくなってこの橋から戻ってしまったことから名づけられたとか。鎌倉時代の伝説が今もこうして残っているのが驚きです。

 西行といえば有名な歌人、中でも“願わくは花の下にて春死なん そのきさらぎの望月の頃”は良く知られていると思います。
 橋を渡って風のみちを歩こうという案もあったのですが、気持ちはすっかり忘年山行にシフト!足はそのまま予約済みのかんぽの湯へ(^^ゞ

 かんぽの湯、久々の温泉でした。ずっと山に行っていなかったとシミジミ感じたのでした^_^;


お風呂上りにかんぱ〜い!
今年もありがとうございました♪







heppocoさんより戴いた丁子屋の手拭い。
sanaeはトンボ、トシちゃんは新緑を選びました。
(蜻蛉は本当は男柄なのかもしれませんが^_^;)
齢の順でお先にスミマセン(^^ゞ

自由に飛び回るトンボ
そんなトンボのように来年は
動き回りたいものです・・・sanae


heppocoさん、隊長さん、ありがとうございました。

そして飼い猫さん(委員長)からは
いままでのサイテイの軌跡をまとめて戴きました♪
徹夜続きだったのに寝る間を惜しんで・・泣けますネェ。。。



臨時版を加えれば、早くも10回を越えました。
大切な思い出をありがとうございます。
これからも大事に重ねていけたら嬉しいです^_^;
 

又来年もよろしくおねがいします(^o^)

翌日は宝登山