今回のコース(GPSの軌跡) 【mapをクリックすると少し拡大します】 |
||||
前夜10時半過ぎに自宅を出発。大清水登山口に2時過ぎ到着。登山口脇の第2駐車場へ。収容台数240台。着いた時はガラガラでした。 6時に起きられず結局7時過ぎに起床。既に駐車場はいっぱい。このとき隣りの車の主がまさか・・・・ 朝食をとりながら準備。駐車料金500円を支払って出発(二日目以降は無料)。 |
||||
登山口へ。満車の札になっていました。 手前にはかなり広い第3駐車場もありますが、登山口まで少し歩きます。 登山口には通行止めのお知らせ。東電小屋そばの橋は7月に完成予定だそうです。 |
||||
しばらく林道歩き。両脇には可愛いお花たちがいっぱい咲いています。雪深い尾瀬は一気に春から初夏へ。 | ||||
【ラショウモンカズラ】 |
【?】 |
|||
【ミヤマツボスミレ】 |
【オオタチツボスミレ】 |
|||
関東は6月2日に梅雨入り。 でも青空が広がって汗ばむ陽気です。 |
||||
一ノ瀬の休憩所。ここにもきれいなトイレがあります。ペーパーつき水洗。尾瀬はどこもトイレ維持協力金100円を支払います。 1時間ほど歩いてきたので私たちも少し休憩。 |
||||
GPSを確認。 直前になって決まった尾瀬ですが、 直前にどうにかウェイポイントやらコースやらを入れてきました。 そしてトラック(軌跡)がちゃんと入っているか確認しています。 しっかりついていて感動!(^^♪ |
||||
一ノ瀬を出発。三平橋を渡ると山道に。 | ||||
雑草の種を持ち込まないよう、しっかり靴底をきれいにして入山。 | ||||
【ムラサキヤシオツツジ】 |
【オオカメノキ(ムシカリ)】 |
|||
ザックは今回も20キロ超 (トシちゃん21.5k、sanae21k) |
||||
沢沿いにはニリンソウやネコノメソウなど。 | ||||
幾種類かのスミレやコミヤマカタバミも両脇に。 そして新緑が陽射しの中に輝いてとてもきれいです。 |
||||
水場。側には黄色いカップがつけられていました。飲まなかったので味はわかりません^_^; | ||||
しっかりした階段が続きます。 緩やかで無理の無い歩幅が助かります。 |
||||
【スミレサイシン】 |
【エンレイソウ】 |
|||
雪が出てきました。 | ||||
次第に多くなります。アイゼンは持ってきませんでしたが大丈夫でした。 | ||||
土のようですが下は雪。踏み抜きの心配も無さそうなほどに踏み固められてます。 | ||||
三平峠 ここまで来れば後は下るだけ。 ここで少し休憩。 |
||||
下り始めると間もなく尾瀬沼が視界に。 | ||||
三平下。大勢の人で賑わっています。 | ||||
燧ケ岳と尾瀬沼。写真だけ写して先に進みます。この日晴れていたのですが、逆さヒウチはおあずけ。 でも早速可愛い水芭蕉の登場です。 |
||||
【コミヤマカタバミ】 |
【水芭蕉】 |
|||
【サンカヨウ】 |
【タケシマラン】 |
|||
長蔵小屋周辺は水芭蕉の群生。 |
||||
皿伏山方面 |
||||
久しぶりの長蔵小屋前を通過して・・・ | ||||
尾瀬沼ヒュッテへ。ここでテント場の申し込みをしますが、受付は1時過ぎと言われてしまいました。前日予約を入れた時、午前中に着く予定と言っておいたのに・・・。その時は何も言われませんでした。 どうせ時間は12時。燧ケ岳登頂は無理ですし、テラスでお昼にして待つことにします。 |
||||
今日は暑かった!燧ケ岳を肴にして早速水分補給♪ | ||||
驚いたことに目の前にトガクシショウマ |
||||
ツバメオモトも。 |
||||
早めに受付をしてくれたのでテントサイトへ。立派なデッキサイト! | ||||
尾瀬沼でテントを張るのは初めて。今回おニューのテント。二人なのに4人用の豪邸! | ||||
テント設営したらトシちゃんはのんびりしたいようですが、時間が余りすぎます。そこで沼山峠までお散歩に。 | ||||
入口のテントの方が翌日のまさかのバッタリとなるとはこのときまだ知る良しも無く。 でも拙HPを見てくださっている方にお会いしてビックリしました。どうもありがとうございます。 |
||||
メイン通りにでるとツアーの一団とぶつかってしまい、 しばらくご一緒に・・・ 間もなく、分岐で分かれました。 |
||||
【リュウキンカ】 |
【ショウジョウバカマ】 |
|||
【ミネザクラ】 |
【タテヤマリンドウ】 |
|||
大江湿原 |
||||
この木不思議です。 |
||||
ダケカンバの木にナナカマドの木が着床。 | ||||
イワナシ |
||||
沼山峠への登りでもまだ残雪が所々に。 こちらは短時間で尾瀬沼に入れるので 年配の方や目の不自由な方も歩かれていました。 |
||||
少し先まで行ってしまいましたが、 戻ってきて沼山峠展望台。 オオシラビソとコメツガの森は開け 尾瀬沼がもっと広範囲に見えるのかと 思っていましたら、ほんの少し 見えただけでした。 |
||||
引き返し、再び大江湿原へ コチラのコースはツアーとのすれ違いも多かったのですが、 あるツアーは皆、縄アイゼンを着けていました。 靴に縄を縛っただけですが、 雪道と土道で、馴れない人には安全だと そのツアーに感心してしまいました。 |
||||
ショウジョウバカマ |
||||
4時前にテン場に到着。 少し小雨が降り始めました。 テントの中は広々で快適そのもの! |
||||
メニューは ブイヨンスープ(ベーコン、じゃが芋、人参、玉葱、水菜、卵) ウィンナー(油炒め) ジャコ入り海草サラダ ガーリックチーズ キュウリと茄子の漬物 ごはん(米を炊いたもの) & 梅酒、生ビール(小屋で購入700円)、発泡酒・・・^_^; ということで、トシちゃん撃沈・・・ 翌日へ |
||||
|
||||
尾瀬・尾瀬沼〜皿伏山〜白尾山〜尾瀬ケ原(1日目) (さらぶせやまクリック地図 1916.8m ・ しらおやまクリック地図 2003m) |
||
|
||
梅雨入りし間際になって今年3回目の尾瀬に(4/20白尾山〜アヤメ平、4/26-29景鶴山〜平ヶ岳)。水芭蕉とテントデビューが目的。山は天気次第で決めることとし、昨年から新しくデッキサイトとして再オープンした人気の尾瀬沼キャンプ場へ。幸い天気に恵まれ、未踏のエリアを不慣れなGPSと共に歩いてきました。 |
||
H20年6月7-8日(土日) Member. 2人(トシちゃん・sanae) 【コ ー ス】(〜は歩、休憩時間含む) 7日:大清水8:35〜一ノ瀬9:36-47〜三平峠11:01-09〜三平下11:30〜尾瀬沼キャンプ場12:00(テント泊) テント設営後13:27⇒大江湿原〜沼山峠展望台14:48-15:03〜テン場15:55 8日:テン場6:30〜三平下〜南岸分岐7:37〜大清水平標識8:00-05〜皿伏山9:05-10〜白尾山10:34-48〜アンテナ11:06〜富士見峠11:20〜富士見小屋11:25-30〜分岐11:35〜竜宮十字路13:00-20〜見晴十字路13:48〜白砂峠14:50〜沼尻15:10〜テン場(撤収15:50-16:35)〜三平下16:55〜三平峠17:20〜(途中休憩)〜一ノ瀬18:19-36〜大清水19:25 |
↑ 水芭蕉 |
|
|