5時50分、小屋の中でもマイナス2度^_^; でも夜中はぐっすり眠れました(^^ゞ

 朝はゆっくり起床の予定でしたが、皆さんが早く起きますので一緒に起きてしまいました。降水確率70%ということでしたが雨はまだ降っていません。

 下山のコースタイムは2時間半ですし、前日登ってきたお二人から「石が凍っていて徒渉の時滑る」と聞いていたので、9時か10時ごろ下山予定でした。
 となれば、このまま小屋の中にいるよりは当然・・・笠取山に行きます(^^ゞ

 朝食は久しぶりにマルタイの棒ラーメン。キャベツ、玉ねぎ、ベーコン入り(^-^)v 体が温まります。


 加藤さんたちにご挨拶し、空身で出発。お二人の女性は雁坂峠(雁坂嶺?)の方へ行く予定らしかったのですが、雨予報にこの日の行程を決めかねている様子。私たちがお先に小屋を出ました。
 霜で真っ白です。確かに今沢伝いに下りたら滑りそう・・・^_^;

 昨日下りてきた方を振り返ると日が当たっているではありませんか!一応傘と合羽は持ちましたがしばらくは大丈夫そうで嬉しくなりました♪
 昔話に出てくるような可愛らしい小さなお山、笠取山。

 緩やかに登る先の空は青空と白い雲。
 ひょっこり出た場所は有名な分水嶺の石碑があります。
 富士川

多摩川

荒川

ここに降った雨は地面に沁みこんで、沢を伝い、
これらの三つの川に注がれます。
三つの川の源流、神秘的なものを感じてこの山に来たのが
もう13年も前。あれから4、5回来ていますが、
昨日のことのように思い出されます。

笠取山ばかり見ていましたが、
ここで富士山に気付きました。
雨か雪が降るだろうと思っていたので
びっくり!やはり嬉しくなります♪



 正面の笠取山へ。
 なるほど確かにアポロチョコのようです(^^♪

 最初はウヘェ〜、ここを登るの?と思ったものですが、こちらから登るのは初めてのトシちゃんもこの時同じ思いだったようです(笑)


 でも九十九折れになっていますから思ったより大変ではありません。ザックが重かったらきついかもしれませんが、今日は空身ですし。
 トシちゃんはウエストバックだけ。すっかり雨具を忘れてきてますし・・・^_^;

 振り返れば歩いてきた山並みや金峰山方面など奥秩父の山並みが見え、意外と楽しくなる登りです。
 ちょっと写りが悪いですが、富士山も見え、大菩薩や丹沢方面の山並みも。

 ほらね、まだこれだけ見えています♪
 国師ヶ岳などの山並みの向こうには南アルプスも。

 笠取山山頂。ここは山梨県側らしく、山梨百名山の山頂標柱のみ。山頂は狭いですが展望は良いほうです。今回初めての2000m割れ、標高1953m。ここで10分ほど展望を楽しんでから埼玉県の山頂標柱の方へ。
 5分とかからない場所ですが、そこに至るまで意外と距離を感じます^_^; 

 無さそうだなぁ・・・・と、途中で引き返してしまう気持ちよくわかります(^^ゞ
 ところがあるんですね〜、こんなに立派なのが!この背後には両神山が見えるのです。木の間からですが・・・

そして正面にはやはり富士山と、大菩薩嶺、丹沢方面の山並みが一望。




きれいに見えていた富士山はここでたちまち
見えなくなってしまいました。


 最初は御正体山かなと思っていた山容ですが、角度的に大菩薩嶺の山塊のようです。コチラからだとそれこそ破風のような形に見えます。
 モブログなどしながら、なんやかやと20分くらい眺めてました。再び山梨側のピークへ。

 意外と岩岩した所も通ります。
 山梨側の山頂から両神山方面。

 
 同じく昨日歩いた甲武信ヶ岳へと続く稜線。
 眼下には雁峠。

 山頂貸切。誰もいない山頂なんて初めてかも。今日は下るだけですし時間はたっぷりありますからのんびり。テルモスに入れたホットコーヒーは体が温まって最高でした♪美味しかった!♪
 霜がついていましたから、トシちゃん下りでツルリ。すかさずsanaeの方にカメラを向けシャッターチャンスを狙ってます(笑) ざんね〜ん!安全な方から下りてますから〜

 これは何の実?
 下ったところに無用の長物らしきものがあります。昔、何かを運搬するために使ったものでしょうか?

 ブレーキのねじ山の向きに注目のトシちゃん。機械物には興味津々です。
 こうしてみると気になる存在。

 分水嶺に戻ってきました。






 9時チョット過ぎ、小屋に到着。

 皆さん既に出発された後でした。
 改めて加藤さんの履歴を拝見。壁に貼ってありましたが本を三冊出版されているそうです。いつか読んでみようと思います。

 甘酒で温まってから片付け開始。
 一階部分は土間になっており、二階が泊まれるようになっています。(とはいえ、古くなって建物自体が傾斜してきているため緊急避難時以外には使わないようにと注意書きがありますので、ご注意ください(^^ゞ)

 階段を上がって正面の部屋は昨夜加藤さんたちがいらしたのですが、鍵がかかっていました。元管理人用ということなのでしょう。昨夜そちらでみなさんと一緒にお話しましたが、今となってはそうめったにないことなのかもしれません。

 まさかこの小屋に泊まるとは思いませんでした^_^;

 みなさんのお陰で一つの良き思い出になりました。
 お世話になりました。きちんと閉めて小屋を後にします。

 こちらの小屋をお使いの場合はお気をつけくださいね。注意書きにもありますように、何しろ埼玉県としては責任を放棄していますから、自己責任になると思われます。

 もし泊まられるなら笠取小屋の方が安心でしょう。


 再び雁峠。笠取山ともお別れです。霜はすっかり融けていました。
 天気は下り坂ですが、私たちも下ります。

 途中の水場。今のところしっかり出ています。



こうした小さな沢を数回交差します。
渡渉というほど大変ではありませんでしたが
雪解けの後や大雨の後は水量が多いかもしれません。


少し凍っていましたが、歩くのに支障はありませんでした。
これからはもっと寒くなりますからわかりませんね。


ん?まぁよく見る看板です・・・


ん?この爪痕・・・


熊ですよね・・汗;


そういえば、この前このコースで親子熊に会ったって
加藤さんが言っていたっけ、笑いながら・・・^_^;


ん?又だ・・・^_^;
古くはないよね・・・
熊鈴出そうか・・・


二人ともチリンチリンいわせながら進みます。
暑くなったので上着も脱ぎました。





もう渡渉は無いかなと思っていたら・・・


これですよ・・・^_^;

体の ザックの重みによくぞ耐えてくれました。


私が丸太が無事で良かった!ほっ!


トシちゃんも無事に・・・


通過です。


なんだ〜、おもしろくないじゃん!


林道終点ってこの辺りでしょうか?


霜柱



小休止。ちょっと小腹が空きました^_^;





リンボーダンスは無理ですって!


亀田林業・・・
たしかにこっちからだとこのまま行っていいんですか?と
思ってしまいますよね。



昔、こっちから雁峠へ歩いてますが、
全くおぼえておりません。
記録だけは残っていますが・・・・^_^;
記録、大事ですね(汗;

またゲート。


むぎゅ〜、むぎゅ〜・・・・って、無理ですって!


笑いこけている内に通り抜けてしまいました。

私はスマートに行きますわよ・・・


シャッターチャンスを狙っていたトシちゃん
むくれています(笑)

ザックはリンボーダンスだす!♪


鶏冠山のようですね・・・
行くこともないと思いますが気になりますね〜(笑)


R140に出ました。新地平の登山道入口です。
行きに確認していました。

バス停はどこですか?


歩きなさいって?
前の標識、みとみはすぐそこ・・って
だいぶ歩いてから目の前に。


といっても道の駅みとみまでは15分くらいでした。

途中には雁坂嶺への登山道入口があります。


橋を渡りますとその先にも雁坂嶺への登山口があります。


こちらが道の駅寄りの登山口。見送ります。


到着〜♪


スゴイ種類のソフトクリーム!

魅力ですが・・・

やはり先にお食事を♪
喉も渇いたし・・・私だけ(^^ゞ


猪豚ラーメンは食べ損ねました。
ここの名物ですか?美味しいのですか?
次回の楽しみにとっておきます(^^ゞ

温泉にも入る予定でしたがお腹いっぱいになったらもういっか〜な気分となり
早めに帰ることに。

この辺りの紅葉はまだきれいでした。


上の写真の5分後・・・



雨です。
ラッキーな今回の山行でした\(^o^)/

中央道は事故渋滞などありましたが
18時には無事帰宅。

 1日目へ  2日目へ

奥秩父:甲武信ヶ岳〜破風山〜雁坂嶺〜笠取山
(こぶしがたけ2475mクリック地図〜はふうさん2317.7m〜かりさかれい2289.2m〜かさとりやま1953m)(3日目)

 三日目は天気が崩れると覚悟していましたが、下山するお昼頃までもってくれました。お陰で笠取山にも登り、朝のうちはきれいな富士山、他の山並みも眺められラッキーでした。笠取山は5回目だと思いますが、狭い山頂はいつも賑わっています。誰もいない静かな山頂は初めてだったかもしれません。
 H20年11月22-24日(土-月)
  天気;晴れ
  Member.2人(トシちゃん&sanae)

【コ ー ス】(〜は歩、休憩時間含む) 
1日目:道の駅みとみ7:10〜徳ちゃん新道登山口7:45〜沢コース分岐(合流地点)10:52〜甲武信小屋14:30(テント設営)
小屋15:15〜甲武信ヶ岳山頂15:30-45〜小屋15:55(テント泊)

2日目:甲武信小屋7:55〜破不山避難小屋9:13-15〜破風山(西破風山)10:10-33〜東破風山11:00-08〜雁坂嶺12:00-40〜水晶山13:50-14:00〜古礼山14:30〜燕山15:23-33〜雁峠15:53-56〜雁峠山荘16:00(山荘泊)

3日目:雁峠山荘7:15〜笠取分水嶺7:26-28〜笠取山7:50-8:40〜雁峠山荘9:08-10:00〜新地平12:28〜道の駅みとみ12:45

雁峠で:バックは笠取山