日光社山
しゃざん 1826.6m)   クリック地図
 2013年の初歩きは今シーズン最初の雪山歩きでもありました。思ったより雪が少なく、スノーシューのつもりが久々の12爪アイゼンとピッケルになりました。念のためワカンを持ちましたが出番なく、シリセードできるほどの積雪もありませんでしたが日光連山を眺めながらの気持ちの良い雪上歩きが楽しめました。
  H25年1月12日(土)
  天気;晴れ
  Member.2人(トシちゃん、sanae)

【コ ー ス】(〜は歩、休憩時間含む) 

歌ヶ浜ゲート前の駐車場8:35〜阿世潟9:40〜南岸尾根取付き10:15〜1557m11:40〜1633m12:43〜昼食休憩13:00-30〜分岐13:40〜社山14:30-15:00〜1550m(雨量計)15:31〜阿世潟峠15:53-16:05〜阿世潟16:18-25〜P17:40


  所要時間約9時間05分(休憩時間約1時間半含む)

 
↑ 社山:中禅寺湖畔南岸より


トラック(赤)



 
トラック拡大


 昨年も歩いた中禅寺湖畔の千手ヶ浜への遊歩道から眺めた山で、前々から歩いてみたいと思っていた山の一つでした。テントミータカさんmikkoさんizumiさんのレポを拝見し、コースは阿世潟から阿世潟峠を通ってピストンのつもりでしたがizumiさんの南岸尾根というのに惹かれ思い切って行ってみました。
 南岸尾根は結構きつかったのですが、稜線歩きは心地よく素晴らしい眺めでした。


夜中の2時過ぎに立木観音第二駐車場に到着。
トイレは使えますが地震により壊滅した福島原発の影響で
夜中の電気は点灯時間が決められ、消えていました。
朝方、夕暮れ時は点いていましたが時間は確認していません^^;

早く起きれずゲート手前の駐車スペースまで移動し出発したのは
既に8時半過ぎ。

路面は凍結。先着の方はアイゼンを装着しているところでした。
我らもスノーシューを止め、アイゼンとピッケルにし、念のためワカンを持ちます。
ついでにシリセード用のグッズも持ちますが、どちらも不用でした^^;
 
  ゲートの下側の道へ。イタリア大使館別荘記念公園の方向へ進みます。
   ガリガリの道でしたがところどころ乾いた舗装道になってました。
    右は私有地のようで通行止め。ここでもイタリア大使館別荘記念公園の標識の方へ。

記念公園を通過し、湖畔から見える社山、カッコいいです。
登れるのかなとちょっと弱気に・・・^^;

 
 
日光白根山方面

   半月峠分岐を通過。
   遊歩道ですが、久々の雪道。 
 
散歩ならばこの辺りでのんびりしたいところですが(^^ゞ
男体山、ややさざ波の逆さ男体山と。


   阿世潟、ここまで1時間強。出発時間が遅かったので、ここからピストンにしようか反対周りにしようかと、ちょっと迷います。
   帰りは湖畔沿いの遊歩道だから暗くなっても大丈夫かなと先へ進むことに。

 そちらへ向かっている足跡もあると思ったら途中でUターンしてました(^_^;)
   さて?と立ち止まるトシちゃん。
   GPSに入れてきてあるので尾根の取付きへと向かいますが、トシちゃんは最短のコースを行きたくて鞍部を目指そうと谷沿いに向かいそうになります。

 でも時間に余裕が無いので、地形図とGPSを確認しながら遠回りでも確実なルートを辿ることに。
   取付きに着いて登りを前に上着を脱ぎ一息ついて登り始めます。この時の気温は10時過ぎで2、6度。

見上げる斜面は歩くには急な感じです。
ひと登りした後、しばらくは雪がないのですが
土はコチコチに凍っていてピッケルも刺さりにくい。
 


   アイゼンはそのままつけていくことにしました。
   この登りのきつかったこと!
   いくらか緩やかになったところで積雪。

陽だまりで休んで引き返そうかと思いました^^;
風が冷たくなったので上着を着ながら小休止します。


 


 P1557mを過ぎると気持ちの良い緩やかな稜線になりました。
でもあの社山が遠い・・・



 
風が少しありますが


 
バックに男体山


 
右手には中禅寺湖越しに日光連山

 
この登りも清々しく思えてきました。
青空がきれいです。


 

展望の良い場所で大休憩
右から男体山、太郎山、山王帽子山・・・日光白根山にいたる山並み



 
日光白根山の右奥には金精山や温泉ヶ岳、その奥に根名草山、奥鬼怒、尾瀬と
続いているのでしょう、歩いた道が懐かしく思い出されます。
日光白根山の左側には武尊山かな?
日光白根山の下あたりの中禅寺湖畔は千手ヶ浜のようで
昨年歩いたことみちほさんご夫妻とバッタリして驚いたことなど
思い出してはトシちゃんと二人で笑ってしまいました(^^ゞ



 
幸いこの時は風もおさまりゆっくり寛げました。


 
それでも30分ほどで切り上げて出発です。


休憩した場所から10分ほどで分岐でした。 
 
目の前に社山!
やっと行けるような気がしてきました(笑)





鞍部を見ると今まで声だけだった鹿が!

 

 


ズームで




 
鞍部への下りは笹と雪で歩きにくかったこと!
積雪たっぷりならシリセードで下りたかったところです(^^ゞ



 
鞍部から山頂にかけてはしっかりしたトレースがありました。





振り返ると日光白根山方面。手前に歩いてきた稜線。
 

 
山頂手前のビューポイントに出ると、黒檜山の左に皇海山、鋸山



肉眼ではかすかに富士山が見えるのですが
霞んでカメラには収まらず残念。

 


パノラマで

 

    社山山頂!後ろに男体山。

 
  展望の良いこじんまりした山頂。3等三角点。

 この日は駐車場でお二人と単独の方を見かけただけ。社山はピストンか、あるいは半月山だったのかもしれません。

 南岸尾根で誰にも会わず、出発時間も遅かったため最後まで二人歩きのずっと静かな山歩きでした。

 ここでもついついのんびりしてしまいました(^^ゞ

 


 
 
ズームでかすかに富士山、わかりますか?(^^ゞ

 
中禅寺湖、半月山を眺めながら下ります。

 
手前に歩いてきた南岸尾根
日光連山をバックに気持ちの良い眺めでした!



大変でしたけど充実感でいっぱい\(^o^)/


 



パノラマ 

 

 
男体山裾野の奥に見えるのは高原山でしょうか?



 日光白根山





石ゴロの所や小さなアップダウンもいくつかありましたが
ピークは右へ巻く感じでした。
雨量計の立っているところまで行けば峠は近いです。

 
     阿世潟峠。
    峠で少し休んで阿世潟へ。
 
    峠の先は緩やかな道。
   所々杭やロープがついてました。
   阿世潟に到着。ここまでくればあとはほぼ平坦な一本道ですから暗くなっても安心です。
    ここでアイゼンを外しました。ついでにヘッデンも用意して歩き出しますが、結局凍っているところがあるので途中でまたアイゼンは付けました。
   駐車場に着いた頃は暗くなってしまい、辺りには街灯がついてました。

 荷物とアイゼン、靴を車に積んで朝の立木観音第二駐車場へ。
   久々の雪山歩きで疲れ果て、この日は温泉にもいかず、レトルトカレーで食事を済ませ、早々に車中でドタンキューでした。

 明日のことは明日決めよう・・・^^;