山梨県:市川三郷町のセツブンソウ
(クリック地図)

 

 山梨の山に寄りながら鷲ヶ岳を目指し、帰路再び山梨の山に登る予定でした。初日の蛾ヶ岳情報をモブログしたことで、それを読んだ“るたんさん”からセツブンソウ情報を戴きました。丁度行こうとしている山への通り道です。なんてラッキーでしょう!さっそく行ってきました。 【蛾ヶ岳鷲ヶ峰セツブンソウ自生地滝戸山
H21年2月15日(日)
  天気;晴れ
  Member:2名(トシちゃん、sanae)

セツブンソウ


 中央道から中部横断道を増穂ICへと向かいますと、川沿いのあちらこちらから煙が上がっています。

 広範囲でしたし、消防車も一部待機していましたので焼畑かなとも思ったのですがあるいは清掃とかでしょうか?良くわかりませんが、富士山が見えなかったのはこのせい?なんていうのはちょっとオーバーでしょうか(^^ゞ
 携帯では詳しい情報が見られなかったので、市川三郷町をキーワードに向かい、途中のコンビニで尋ねました。でも若い店員さんは意外とご存じなく、たまたま置いてあったパンフレットを見て、トシちゃんが場所を発見!地元情報の収集はやはり地元のパンフレットです(^^ゞ

 大体の場所を把握してナビを設定。市川大門駅辺り?の交差点を上九一色村方面へと続くR36を行きます。場所は芦川渓谷沿いの高萩地区。途中のお店で一回尋ねましたが、道なりに行けば道路の両脇にセツブンソウと案内板がありました。
 


 一般の民家の敷地内ですが、分かりやすいです。

 ただ、駐車場がありません。狭い道路なので、邪魔にならないよう停めました。
 階段を昇り、おウチの方に一言掛けていきましたが、入園料を取るわけでもなく、「足元に気をつけてどうぞごゆっくり」と親切な応対でした。申し訳ないくらいです。

おウチの裏手が裏山という感じの斜面。
いきなりの群落です。


どれも同じとお思いでしょうが、
みな可愛いお花たち。






































 節分の頃咲くから名づけられたというセツブンソウ、こんなに小さいお花です。

 ここでは例年2月初めから咲き始め、2月中旬から3月中旬が見頃だそうです。山の斜面なので場所によって早いのや遅いのがあるそうですが、今年は一度に咲いてしまったとコチラの奥さんが話していました。一つの花の開花期間がどれくらいか分かりませんが、まさに満開のとき見せていただきました。

 るたんさん、ありがとうございました。

 この傾斜地に咲いています。

 徐々に花が増えたそうですが、100年くらいたっているのではと話しているのを漏れ聞きました。
 30分ほどお邪魔しました。

 駐車場は無いようなので、ご注意ください。

 この後、滝戸山へ。