丹沢大山
おおやま 1251.7m)   クリック地図
 久しぶりに歩いた大山は一週間前の大雪がまだかなり残っていました。
  H25年1月20日(日)
  天気;晴れ
  Member.2人(トシちゃん、sanae)

【コ ー ス】(〜は歩、休憩時間含む) 

大山ケーブル駐車場8:43〜追分〜(女坂)〜阿夫利神社下社〜富士見台〜大山山頂11:43-13:28〜(同ルート下山)〜大山ケーブル駐車場15:20


  所要時間約6時間40分(休憩時間含む)

 
↑大山の雪


トラック(赤)



  朝7時過ぎに車で出発。大山ケーブルの駐車場へ行くと上の第二駐車場(600円)は既に満車。側の私有地の駐車場(1000円)へ。

 駐車場のおじさんとおしゃべりの長いトシちゃん、ようやく出発と思ったらトイレだと言う^^;

 「先行ってるね」とのんびり歩き出し、後から来る人たちにどんどん抜かされながら時々振り返るもののなかなか来ません(・_・;)

 看板を読んだり、階段のQuestion & Anserを読みながら行ったり、両脇のお店屋さんを覗いたりしながら追分まで行くと、そこにはこんな貼り紙が!

 なんですと?下社〜見晴台間が通行止め?ほっ!下山はこのコースで周回の予定でしたから、ここで情報が得られて良かった!後からここを通ったトシちゃんは気が付かなかったようでした。

 
   男坂、女坂分岐。

 女坂で行くことになっていましたが、ここで行き違ってもいけないので待つことにします。


 
    石垣にはマメヅタやノキシノブ。他に見るものもなく、後から来る人を見送りますが、その数かなりいそうです。
     ようやく到着のトシちゃん、今度は暑いから上着を脱ぐというのでお茶を飲み、私はまたゆっくり先に歩き出します。

 この日は既に暑く(気温は分かりませんが、予報では昨日より高くなると言ってましたっけ)、ペットボトルの冷たいお茶が美味しかった一日でした。
    登山道沿いには蕾のミツマタ。
    次第に雪解けの凍った道に。このあたり、下山時は殆ど解けてました。
    大山寺の下で道が分かれるのでまたトシちゃんを待ち、来てから大山寺へ。参拝して進もうとすると、一服したいとトシちゃん。

 で、また右側へ矢印に従って先にのんびり進みます。・・・が、この時も何度か振り返りつつ待ちますがなかなか来ません。

 ゆっくり歩いて阿夫利神社で待つことにします。結果そこで合流はしたのですが、あとから聞いた話ではここでトシちゃん左側に行ったそうでトンネルを通って来たらしい!(@_@;)

 ・・・これだから一緒に歩かないと行けないのだけれど、初めてではないし、迷うところなんてないじゃないと思っていましたから、こんな所に油断がありました^^;
    これは帰りに写した写真。どうしてあのトンネルを通るかなぁ・・・(笑;

 普通、おかしいと思って引き返すでしょうに!(^_^;)
    女坂といえども階段が多いです。前回このコースを歩いたのはもう8年前。この階段が嫌で大山といえば一番楽なヤビツ峠からイタツミ尾根が多い私たちにしては珍しいですが^^;、今回は14日に降った太平洋岸の大雪の影響でまだ車は入れないだろうとこのコースにしたのでした(^^ゞ バスも今日はまだ蓑毛までのようです。近々行かれる方はご確認下さい。

 この日自転車をもって登っている若い男の子がいましたが、この雪ではヤビツからにせよ、走り下りるのは難しかったかもしれないですね(どうしたのかなぁ・・・)。
   阿夫利神社。お正月の月だからでしょうか、側には謹賀新年と書かれ、輪潜りがありました。

 ケーブルから来た人も合流するので雪で狭くなった境内に次から次と人がいっぱいでした。
   5分ほどしてトシちゃん登場。そしてトンネルの次は輪潜りです(^^ゞ といってもトンネルのことはまだ知りませんでしたけど(^^ゞ 
    下社からもまた階段と山道(かごや道)の分岐。ちょっと休ませてというトシちゃんに仕事の電話が入り、私も今度はここで足止め。
    電話を終えて、階段は嫌だとかごや道へ。
    階段の方から行く人が多いのか静かになりました。でも私のカメラのひもが外れて直していたらその間にまた後から後からやってきます。やはりこの日は入山者がかなり多いようです。雪で遠出を止めて、近場にした人が多かったのかもしれませんね。

富士見台にて
きれいな富士山が見えました。
 


 
ズームで
かなり裾野まで白くなってきましたね〜♪


ここも順番待ち(^^ゞ

 
   富士見台の先のベンチでまた一休みというトシちゃん。「先行ってていいよー」と言われ、あと0、6キロだからとまたゆっくり先に登っていきました。周囲一面真っ白な雪です。

 この先ちょっと急になったところで上から男性が滑落。すぐ止まるかと思われましたが意外にも勢いが増してきました。とっさに服をつかんで止めようとしましたが体の大きい方で止めきれず、それでも勢いが少し弱まったようで止まってくれて良かったです。怪我もなく、皆両サイドに寄っていたので巻き添えが無かったのも幸いでした。
    ヤビツ分岐。イタツミ尾根にトレースがありました。

 山頂まで10分とありますが、まだ10分もあるのか・・・
    鳥居をくぐれば山頂はあと少し。
    目の前にボッカの人。滑ったら大変!雪の中さすがにアイゼン付けて登ってました。

丁度空いたベンチに座って待つこと数分


 

 
トシちゃん到着。
山頂の積雪状態こんな感じです。



    山頂は風もなく陽射しが暑いくらいでした。

 昼食に持ってきたのは即席のうどんに自前のおでん。野菜も加えて、出来上がったころには上着も一枚羽織るくらいでちょうど良かったです。

 このアルミ容器は便利ですが、火力が強すぎて穴をあけてしまいました^^; コッヘルを持っていたので移し替えて大丈夫でしたが気をつけないと!ですね(^^ゞ

 同じベンチに座った若い単独のお嬢さんと山の話などして楽しかったです♪一人で北アルプスにもどんどん行っちゃうってスゴイな(^^) ご病気のお父様をお大切に(って、ココを見ていないと思いますが(^^ゞ)

 
  見晴台への下山口にも登山道崩落のお知らせが貼ってありました。

    正面に富士山を眺めながら。

 下山は軽アイゼンを装着しました。


 
    同ルートを下山します。
 
 
    下山はようやく足並み揃って(^^ゞ

 
 


再び輪を潜って、一気に下山しました。
アイゼンはこの下の階段を下り、雪が少なくなったところで外しました。
 


大山で雪山歩きが出来て楽しかったです。
既に圧雪されていましたが、
スノーシューを履いている子もいてビックリしました。
コースによってはまだ楽しめたのでしょうか?(^^ゞ


  途中で伊勢原産の野菜や果物を買い、東名で帰宅。東名高速道路は空いていたので順調に5時前帰宅できました。