奥秩父・飛竜山 (二日目)
(クリック地図) (ひりゅうさん2069.1m)
  
 石楠花は前飛竜のあたりがきれいでしたし、丹波天平の新緑の林も気に入りましたので、二日目は山頂と禿岩に行った後、同ルートを戻ることにしました。雲取山はトシちゃんの行かないオーラが漂っていましたので断念します^_^; 三条ノ湯からサオラ峠へ回る選択肢もありましたが、今回は石楠花山行です♪
H19年6月2-3日(土日)  天気;晴れ  Member.2人

【コ ー ス】(〜は歩、休憩時間含む) 

6/2(一日目):親川5:50〜丹波天平(たばでんでいろ1342.9m)9:37〜サオラ峠10:28-11:08(昼食)〜熊倉山(火打岩1624m)12:12-27〜前飛竜(1954m)14:19〜飛竜権現15:40(テント泊)・・・所要時間約9時間50分

6/3(二日目):飛竜権現4:55〜飛竜山山頂5:27-53〜テン場6:30-40〜禿岩(約2時間)〜テン場撤収8:43-9:17〜前飛竜10:05-10〜熊倉山11:08-25〜サオラ峠11:57〜途中昼食12:20-13:05〜丹波天平13:34〜親川15:25・・・所要時間約10時間30分

※一日目はバテバテ、二日目も写真を撮りながらなのでタイムは参考になりません^_^;
↑ 禿岩の石楠花

 4時半ごろ起床。気持ちの良い朝でした。

 朝食はとらずに先に飛竜山山頂に行ってみることにします。

 山頂方面の石楠花はあまり咲いていませんでした。雲取山より標高が高いのですが、残念ながら展望はよくありません。木の間から雲取山方面が見えます。

 カメラをちょっといじったら夕焼けのような景色になりました^_^;

【↑ イワウチワ】
 石楠花はあまり咲いていませんが、イワウチワやバイカオウレンが所々に咲いていました。光があまり射しこまないのかどれもみな色白です。

【↑ イワウチワ】

【↑ イワウチワ】

 ミツバオウレンかなと思ったのですが、葉が5枚です。バイカオウレン(ゴカヨウオウレン)かな?とも思うのですが、よくわかりません。

 飛竜山山頂。山梨百名山です。

 誰もいないのでセルフ撮りです。

 誰もいないのでこんなこともしてみました。ティカータスポーズ♪(TiCAさん) 笑っちゃいや〜ん(爆) トシちゃん足を上げると頭が下がります・・・水呑む鳥の玩具です(^o^) って、知っている人いるかな?

 あっちはどっちだったかな?^_^;

 何しろ視界の狭い山頂でした。

 蕾、可愛いと思ったのですが梅干みたい^_^;



 テント場に戻りました。

 朝食は禿岩で食べることにします♪

 禿岩分岐には3分くらいで着きました。

  またまたトシちゃんアピールしています。よほど嬉しいようです、ハゲ岩!人間デカイです<ホントか?・・・・デカクなってください^_^;

 石楠花が丁度満開で見ごろです。禿岩は近い(1,2分?)ですが、もちろん写真を撮りながら行きます。


 








↑ 展望良いのですが、雲が富士山を隠しています。目の前は歩いてきた前飛竜の稜線

 前飛竜の稜線、右側の彼方は大菩薩嶺

 この禿岩で朝食のラーメンを作り始めたら前飛竜でビバークして登ってきたという人が来ました。この禿岩に来るために登ってきたそうで、我ら先客がいてさぞやがっかりしたことでしょう。みな静かな眺めを楽しみたいですもんね。

 でも単独の人が結局4,5人増え、皆で話しながら楽しんだのでした。山にくれば皆話は合いますから(^^♪


 奥秩父縦走路の稜線と、右奥に和名倉山

 皆さんが引き上げて、私たちも最後に禿岩を後にします。2時間くらいのんびりしました。

 このころには雲が広がって、展望はすっかりなくなってしまいました。良いときにきました。


 テン場にもどりテント撤収。前飛竜の下りの為に、要らないとは思いますが、念のため持ってきたお助けロープを出して行くことにします。

 テン場を後にし、同ルートを下ります。

 荷物は随分軽くなりました。

 前方に前飛竜。

 余裕で石楠花観賞。

 いっぱい咲いています♪

 昨日と同じ場所ですが、飽きずに眺め、飽きずにアップしています(^^ゞ





 前飛竜の展望台。この下に二人用テント一張りくらい張れそうです。

 前飛竜を下ります。

 62Lとは思えない・・・

 前方に熊倉山。ガスっています。このトウゴクミツバツツジが見事でした。アップで ↓


【↑ ガレ場のイワカガミ】

 ここでお助けロープ・・・って、使うこともなく下りていってしまいました。今日はトシちゃんも快調ですから〜(^^♪



 キジムシロかな?

 熊倉山山頂で。

 甘夏を食べていると、単独の若い男性が下ってきたので写真を撮りあいました。トシちゃんなぜか縮んで見えます^_^; もっと前に出てください(^^ゞ


↑ 落雷の痕でしょうか?

 サオラ峠(サヲウラ峠)。殆どの人はここから丹波(右)に行きます。

 ここは混むと思ったのでこの先でお昼にします。休憩中、5,6人グループと、女性2人の二組が丹波天平の方に向かっていきました。丹波天平分岐で丹波へ向かったのかもしれませんし、あるいは同じ親川かもしれません。

 お昼休憩も静かでのんびりでした。お湯を沸かしてコーヒーを淹れたり、お汁粉を温めたり・・・



 気持ちの良い休憩場所でした。ちょっと虫がいましたけど・・・

 帰りの丹波天平ではトシちゃん通過しませんでした(笑)

 倒れそうですが、見事なヤマツツジでした。

     ↓

   ほらネ〜♪


 「これheppocoさんも写していたね〜」

 「そうだっけ・・・」


 無かったみたい(^^ゞ

 再びギンラン。いくつかありましたが蕾でした。


↑ heppocoさんの時とは随分風景が違いますね〜、まだ2ヶ月足らずなのに・・・

【↑ ウツギ】

【↑ フタリシズカ】・・・これからワンサカ花開きます♪



 植林帯になりました。

 トシちゃんが往きに靴ずれをケアした場所です。廃屋跡。

 住まなくなった廃墟の側にはフタリシズカが賑やかに咲いてました。

 親川に到着。

 お疲れ様でした〜

 このあと丹波の“のめこいの湯”へ。新しくなってから初めて行きますが、以前はどうだったか忘れています^_^; 600円。気持ちの良いお湯でした♪