山梨県:日向山
(ひなたやま 1660m 地図 )

 前日の茅ヶ岳に引き続きヨッシーさんと日向山へ。錦滝のユキワリソウが丁度満開でした。風景やお花を楽しみながらのんびりと歩いてきました。
 H24年5月27日(日)
  天気;晴
  Member.3人

【コ ー ス】(〜は歩、休憩時間含む) 
 矢立石登山口7:18〜錦滝8:45-9:36〜雁ヶ原主稜線の展望台〜日向山山頂11:52-12:50〜三角点〜矢立石登山口14:22(所要時間約7時間)

↑ ユキワリソウ

 
今回のお目当てはユキワリソウ




 前日の茅ヶ岳〜金ヶ岳の後、翌日は急きょヨッシーさんと一緒に日向山へ行くことになりました。

 道の駅で車中泊の予定が厚かましくも提供していただいた空き室に泊めて戴きました。朝合流してヨッシーさんの車一台に同乗、途中コンビニで食料を調達して矢立石登山口へ。

 
 狭い駐車スペースなので早めに出発でしたが7時頃到着するとまだ数台で余裕がありました。25台くらいは置けそうとトシちゃんは言います。

 
 先ずは林道沿いに錦滝へ。
 
ヤマツツジがきれいです。




 ゲートがあって車は通行止め。この先荒れた場所がいくつか。

 途中の林道脇に一輪だけクリンソウ。よく群生する花ですがどうしたのでしょう。今年初めて見ました。

 空木(ウノハナ)も満開。

 道がぬかるんでいると思ったら水場がありました。この先にもあります。

タガソデソウ(誰袖草)
【ナデシコ科ミミナグサ属】

ミミナグサは花びらに切れ込みが入っているのですが
これは入っていません。

なかなか名前が分かりませんでしたが
誰袖草って風流な名前ですね。

 
 
タガソデソウ(誰袖草)


  
フタリシズカ。
これから咲きます。


 ユキワリソウの時期は毎年訪れるというヨッシーさん。場所や撮影時間などの加減でコースは時計回りでとポイントを教えて戴き助かりました。

 8時12分、気温は16、4℃。歩きやすい気温でした。

途中甲斐駒がちょこっと覗きました。
雲がモクモクで残念。




 
ズームで甲斐駒

 
タチツボスミレ


 
ウシハコベ


 

 
昨年よりさらに崩壊しているそうです。


 
落石の危険が無いか、一応上を確認しながら通過。


 
水場
冷たくて美味しい水でした。

 
クワガタソウ

 
東屋が見えてくると錦滝。


 さっそくヨッシーさんに場所を教えて戴きます。

この流れ出る滝の内側の岩場に
ユキワリソウが咲いてました。
遠目にも良く分かりました。
 


側に行けたとしても手の届かない場所です。
 

 




 早速カメラを向けて。

 用意していた三脚を家に置いてきてしまいました^_^; 人任せはいかんです(-_-;)

 これだけ離れていますが何とか撮れそうです。
 
ズームにするとびっしり咲いていて驚きました。



 
クモイコザクラかと思える葉はダイモンジソウとかではないかとヨッシーさん。

ネット検索でクモイコザクラと書かれていたので期待したのですが
なるほど、よくみれば違うと納得。





 途中でヨッシーさんが滝に近付いて撮影。

 三脚は持っていけないからと、その間使わせていただきました。もう何から何までお世話になるばかりでヨッシーさんすみません^_^; お陰で何とかそれなりに撮れました(^^ゞ



 
 


 


よくぞあんな場所に根付いているものです。

 



 
 
ヨッシーさん、気をつけてくださいね。

私も側まで行きたかったのですが
足を滑らせて迷惑をかけないよう、
この先の体力温存も兼ねて止めておきました^_^;



 
もっと近づけば間近に見れて
もう少しきれいに撮れたかもしれませんが・・・



 



 
滝の側はやはり涼しい。14.2度。



 ゆっくり楽しんで出発。

 このユキワリソウは山梨にはここにしか無いそうで、「どうぞ見てって下さい」と通る人にその都度説明されるヨッシーさんでした。

 ここからの登りはいきなり荒れています。削れて歩きにくいところもありました。気をつけて行けば大丈夫ですが、下りより登りに通った方が良いと思います。急登ですが。

 岩間にイワタバコ。紫のきれいなお花が咲きますが花はまだこれから。

 しっかりした階段もありました。

 ギンリョウソウ。寄生植物のように見えますが、れっきとしたイチヤクソウ科の花です。 
  この双葉の葉っぱは何なのでしょう?



 
 

 
途中で小休止
のんびり行きましょう!


 鞍掛山への分岐を左に見送って直進。
今回はのんびりと日向山だけにします。


 

緑がきれいです。
ところどころに優しげなピンクのミツバツツジの花。

 
タチツボスミレがたくさん咲いてました。


 やがて砂礫の斜面になり
見上げると稜線が見えてきました。

 
シロバナノヘビイチゴ


 ムシカリ(オオカメノキ)


 ミヤマハタザオ

 
(トウゴク?)ミツバツツジ


 
 



 
 


 
石柱の建つその場所からは
正面に雨乞岳が見えます。

 


 
ここで出会った若者と。
山歩き、安全にたくさん楽しんでくださいね。
若いエネルギーを発散させてくださいp(^-^)q
我等はこれからも気をつけてボチボチ楽しみます(^^♪



ヨッシーさんの「アサギマダラが飛んでます」という声で見上げると
ヒラヒラと我らより先に山頂の方へ向かっている所でした(^o^)/
確かこの少し前にアサギマダラの話をしていたばかりで
噂をすれば影ですかね(笑)
 
甲斐駒は残念ながら雲の中。

鞍掛山は奥の方だそうです。
遠いな〜・・・。
またいつか行く気になるかどうか。
案の定「一人で行ってこい、俺はヤダ」とトシちゃん^_^;
カズさんのレポで気になっているのですが・・・(^^♪



此処からは富士山展望が素晴らしいそうですが、
富士山も見えず残念でした。
 
日向山山頂(右)の左奥に八ヶ岳
この雁ヶ原の景観は白くて雪かと思うほどに
周囲の山からも目立ち、見ごたえあります。


 
雁ヶ原の主稜線を通って山頂へ

 
日向山山頂

 
ここでお昼にしましょう!
甲斐駒は相変わらず雲の中。

 


八ヶ岳をバックに。

 

 1時間ほどのんびり休んで山頂を後にします。

 三角点にも寄ってみました。樹林帯に囲まれ山頂より低い位置ですから何故に此処?と不思議に思います(^^ゞ
 
空にまっすぐ伸びている落葉松の林の中
秋もまたきれいなことでしょう。
以前来た時は12月でした。。

 

 
フモトスミレ

 
タチツボスミレと思っていたのですが、
葉の形が丸いですね。。


 
前日の茅ヶ岳〜金ヶ岳でも見た花ですが?

 

 
チゴユリ

 
タガソデソウ

 
タガソデソウ

 

 
生まれたばかりの蝶
ジャコウアゲハ?
ヨッシーさんから聞いたのですが忘れました^_^;


 

 
マイヅルソウ


 炭焼き場の跡だそうです。まだ使えそうですね。

 林道に下山。 

 矢立石登山口周辺には藤やヤマツツジがきれいでした。

 この後再びヨッシーさんの車に乗って、駐車場まで送っていただきました。二日間に渡って楽しい山行になりました。いろいろとお世話になりありがとうございました。


ヨッシーさん:山梨百名山から見る風景山梨百名山から見る風景blog版