今回のトラック(赤線


 鍋焼きうどんが恋しくなる季節になりました。「鍋焼き食べに行こうか・・・」と言うと、我が家では鍋割山に行こうということになります(^^ゞ

 日曜は用事があったため今週末は土曜日日帰り。なので、身近な丹沢にしたのでした。

 自宅を7時に出たため東名は既に渋滞。大倉に着いたのは8時半ごろでした。
 大倉駐車場は1/5〜12/27の土日祝のみが有料。一日500円。以前は夕方5時まででしたが、いまでは入口に機械が導入され8:30〜20:00まで利用できるようになりました。もう少し早い時間に入れるようになると嬉しいのですが、早い人は上の方に置いているようです。昔は上の方に路駐したことがありますが、今はどうなっているのか詳細はわかりません。歩きながら木立の間から数台の車を見ましたので、スペースはあるようです。行かれる方は改めてご確認ください。

 歩き始めて間もなくきれいな紅葉が見られました。
 いつもは閉まっていることが多い観音茶屋が営業中。

 少しの間植林帯。
 いつも前を素通りしてしまいますが、4,5年前に建て替えられてまだ新しい見晴茶屋。

見晴茶屋を過ぎると
見事な紅葉がずっと続きます。


 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
見事な紅葉を眺めながら
このベンチで10分ほど一休み。






 

 

 

 

 駒止茶屋。この前を通る時、いつも薪の火の匂いがします。懐かしい匂いに温かさを感じますが、やはりいつも素通りしてしまいます。

 小屋のボッカでしょう、おじいさんでしたが後ろのキティちゃんが可愛い。
 堀山の家の前も大勢の人が休憩中だったのでそのまま通過。

 ベンチのある所でもみなさん休憩中。
 急な階段を登りきって、ようやく花立山荘。予報は曇りのち晴れでしたが、山はガスったまま。

 トシちゃんも続いて到着。
 今回も霧氷状態・・・^_^;

 山荘のトイレ使用料は50円。
 山荘のベンチでは2回目休憩。ヨーグルトとお菓子で栄養補給。20分近くゆっくり休憩して花立山荘を後にします。

 塔ノ岳山頂は展望が望めそうもありませんからそのまま鍋割山の方に行くつもりでしたが、わずかに明るくなり、ちょっと期待する気持ちが・・・。私だけ先行し、金冷シにザックを置いて空身で塔ノ岳へ。

 マユミの実がいっぱい。稜線の木は落葉していましたが、ピンクの実の色が目を引きました。
 塔ノ岳山頂。

 皆寒そうに休憩中。


 富士山はおろか、丹沢山も蛭ヶ岳もガスの中でした。写真だけ撮って下山します。
 金冷シに戻るとトシちゃんが年輩の方と楽しそうに話しながら待っていました。

 金冷シに置いて行ったザックを背負って一緒に鍋割山へ。「お腹すいた〜!うどん、うどん・・・」(^^ゞ
 いつもなら見える蛭ヶ岳が見えませんでしたけど、この稜線がいつもイイ♪

 途中小丸からの下りでトシちゃんが登りの人の為に横へよけようとした途端にズルッとこけました(^^ゞ 「大丈夫?」と行った時、「sanaeさんですか?」と声が・・。ぼのぼのさんにバッタリでした。「エライとこ見られちゃった」とテレ笑いのトシちゃんです。

 私達はこの時初対面だと思ったのですが、実は尾瀬でもお会いしていたのですね^_^; heppocoさんの(blogを通じての)お知り合いということで、その時は少し離れた所にいたように思います。声かけて戴いて良かったです。逆ルートであまり話せませんでしたが大倉でまたバッタリしましたネ(^^ゞ

 そして鍋割山へ。

 すぐ鍋焼きうどんの注文に行きますが、7〜8組くらいの順番待ち^_^; ぼのぼのさんが山頂にいた時は、山荘の中に入れそうもない程の混雑だったそうですからこれでも空いてきていたようです。時間は既に12時半過ぎ。

 今度来るときは予備食持ってきた方がいいかな・・・、でもこの鍋焼き楽しみだし・・・^_^;

 汗をかいたので、喉を潤して待っています^_^;


 相変わらず美味しい♪

 いつもならこの方向に見える富士山ですが今回はこの通りガス。
 一滴残らずきれいに食べた後、私達は必ず土鍋をペーパーできれいに拭き取ってから返すようにしています(拭き取ったペーパーは勿論持ち帰ります)。どうせ洗うのは一緒と思われるかもしれませんが、水が貴重な山小屋ですし、こびりついた汚れを落とす手間や水の汚れ方を考えたらいくらかでも協力できるのではないかと、せめてものお礼返しと自己満足です。共感してくださる人が少しでも増えてくれたら嬉しいです(^^ゞ

 山の上だけに、残す人の器をみると勿体ないし残念に思います。


 いつもならゆっくりする山頂ですが、食べたら早々に下山します。でも待ち時間があったのでやはり1時間近くたっていました。

 来た時賑わっていた山頂はこの頃には大分人が少なくなっていました。
 もう日が短いですから、足元に気をつけて急いでおります。

 途中小さなお子さんを連れたグループがいましたが、明るいうちに下山できたのかな?ヘッドランプは持っていたのかな?と後からちょっと心配になりました。


 山頂から少し下りると再び紅葉が続きます。
 真っ赤なイロハモミジ。良い時に来ました♪

 続々と下っていきます。
 後沢乗越。

 ここからの紅葉もまた見事でした。

 





 

 


 下山してミズヒ沢分岐。

 持ち上げる水の置いてある場所ですが、今回は逆回りだったのでパスでした。でも登山者が多かったので、水入りペットボトルはだいぶ持ち上げられたようです。
 後は林道をのんびり行きます。

 沢には立派な木橋が架けられていました。


 






 
動画(音量にご注意ください)



 

 二俣手前の勘七沢にも、

 立派な木橋がつけられていました。


 
 二俣には車が一台も停まっていませんでした。途中で抜いた子供さん連れはどこまで歩くのだろう?県民の森かな?大倉かな?と気になりつつも、大人の人もいっぱいいたから大丈夫だろうと気を取り直して、こちらも明るいうちに大倉へと向かいます。


 
 


 寒椿?も咲いていました。

 途中の無人販売所で大根や人参、里芋など新鮮で安い野菜を買いながら、4時40分大倉に到着。朝は沢山あった野菜ですが、品数が少なくなってました。朝のうちに買っておけば良かったかもしれません^_^;

 ともかく明るいうちに着いてホッ。ここでまたぼのぼのさんとバッタリ!(^^♪ 光が足りなくてボケボケの写真で済みません^_^;

 しばし楽しいお話をありがとうございました。またいつかお目にかかれるのを楽しみにしています。 

 東名は渋滞していましたが、途中で買い物しながら7時過ぎには帰宅。

丹沢:塔ノ岳〜鍋割山
(とうのだけ1490.9クリック地図〜なべわりやま1272.5mクリック地図

 日曜日は用事があったため、土曜日日帰り。大倉尾根と鍋割山山頂下から大倉までの途中の紅葉がとてもきれいでした。山頂は曇りで富士山は見えず残念。途中のバッタリ遭遇はびっくり嬉しでした。鍋割山の鍋焼きうどんは相変わらず美味しくいただき、帰りには大倉の無人販売所で新鮮野菜を買ってきました♪
 H22年11月27日(土)
  天気;曇り
  Member.2人(トシちゃん、sanae)

【コ ー ス】(〜は歩、休憩時間含む) 
大倉駐車場8:45〜花立山荘11:30-47〜塔ノ岳12:14-15〜鍋割山13:21-14:15〜後沢乗越14:52〜大倉16:40

↑ 大倉尾根の紅葉