八ケ岳・根石岳〜天狗岳(東天狗)
(クリック地図) (ねいしだけ2603m〜てんぐだけ2646m)
 
 時間があまり無かったので短時間でコマクサを楽しめる山ということで行ってきました。コマクサはちょうど見ごろ。遠望はかすみ、南・中央・北のアルプスは一部かすかに見えただけ。殆ど見えませんでしたが、八ケ岳南北の展望はバッチリ。秩父の山並みも霞んでいましたが見えました。
H19年7月28日(土)
  天気;晴れ
  Member.2人

【コ ー ス】(〜は歩、休憩時間含む) 

桜平4:05〜夏沢鉱泉4:30〜オーレン小屋5:15-32〜箕冠山(みかぶりやま)〜根石岳山頂6:35〜東天狗7:08-20〜根石岳7:40-8:00〜箕冠山8:12〜オーレン小屋8:40〜夏沢小屋9:30〜桜平10:00・・・所要時間約6時間(休憩含む。写真を撮りながらののんびり歩きです)
↑ コマクサ
 今週末はコマクサ狙い。実は北ア方面に行きたかったのですが、日曜の天気予報が思わしくありません。仕事もあるということで、近場の八ケ岳になりました。ところが出かける寸前、娘の買い物に付き合うことになり、いったんは中止に。でも翌日午後2時待ち合わせなので、その前にそれこそ近場の高尾山にでも行ってこようかと思ったのですが、早めに歩き出せば根石のコマクサを見に行けるじゃない♪・・・ということで、再度支度を整え夜中の零時出発しました。

 今回は仕事が忙しかったトシちゃんに代わってsanaeの運転で行きます。着いたら仮眠せずにヘッデンをつけてそのまま登る予定。それでも時間はありますから中央道をのんびり走り、その間トシちゃんには眠ってて貰います。

 諏訪南インターをおりたらコンビニに寄るのでそのとき運転を替わります。桜平に向かう間、少しだけでも眠るつもりでした。ところが目的地桜平辺りに設定したにもかかわらず、ナビがあらぬ方向へと導きます。「そっちじゃないでしょ!(怒)」って、話して分かる相手ではありません。やむなくナビをしながら桜平へ。

 桜平には3時55分到着。すでに登山口周辺の林道沿いから上の駐車場にかけて車がいっぱい停まっています。

 空いているところに停め、いつもなら少し仮眠するところですが、支度をしてヘッデンをつけ、すぐ出発します(4:05)

4:30
 夏沢鉱泉に着く頃には明るくなってきました。周囲はまだ静かです。

 ←眠っていないからボォ〜っとしています。イヤ、ホント!(笑)

 大雨の影響でしょうか? 左斜面から落石があるようで右側に迂回路が出来ていましたが、ほんの少しずれただけです。

 朝の気温は8度。ひんやりと寒く感じられ、さすが八ケ岳と嬉しくなります。

5:15-32
 オーレン小屋。数名の方がいらっしゃいましたが、まだ静かでした。

 テーブルをお借りして朝食を済ませます。歩けば熱くなりますが、休憩しているとすぐ体が冷えてきます。熱い飲み物はいらないかなと思いましたが、持ってきて正解!

 夏沢鉱泉もオーレン小屋も水が豊富でお風呂に入れるのが魅力ですが、今回は帰路を急ぐので入れそうもありません。残念!

5:32
 簡単に朝食をすませて出発。

 時間があればクロユリを見ながら(まだ咲いているかな?)赤岩の方から硫黄岳をまわってそちらのコマクサも見たいところですが、今回は箕冠山へ直接向かい、根石山荘周辺のコマクサを目指します。

 急登も無く、寝不足の体に優しい?登山道(^^ゞ

 箕冠山山頂といっていいのか・・・そのように標識がありますが、ここも夏沢峠分岐になります。ここから下って根石山荘のある鞍部へ。

 根石岳山頂は目の前ですが、その前にコマクサ、コマクサ・・・・



コマクサ、きれいです。
冷たい風に揺れてしっかり咲いていました♪

6:35
 根石岳山頂。
振り返ると硫黄岳の陰に主峰赤岳と中ノ岳、阿弥陀岳




根石岳の先にはご存知天狗岳。
西天狗、東天狗の間には蓼科山がのぞいています。




7:08-20
 根石岳で休憩後、時間がまだ早いので東天狗までやってきました。
↓主峰赤岳方面(東天狗より)

↓北八ケ岳方面(東天狗より)


 ← 硫黄岳をズームアップ

 秩父方面はうっすらと姿を見せ、南アルプスもかすかに見えましたが、北アルプス、中央アルプスは残念ながら見えませんでした。

 山頂にいた人と写真を撮りあい、最後に今回は見送りの西天狗岳をカメラにおさめ、山頂をあとにします。

 トシちゃんは見えるかな〜?根石岳をズームアップすると・・・

 ・・・って、見えるわけありませんが、根石に戻ると、昼寝していたのだそうで・・・^_^;  一緒に天狗まで歩けば温かくなったのに、相変わらずでゴザイマス^_^; ・・・・ハイ、相変わらずのコンビでゴザイマス(笑)

 それにしてもこのときで10度。風もありましたから体感温度はもっと寒かったはず・・・いくら着込んだといったって寒かったでしょうに。
 トシちゃんその後鼻水が止まらず・・・(~_~;)

【↑ ミヤマダイコンソウ】

【↑ 名残のイブキトラノオ?】

【↑ イワツメクサ】

【↑ ヨツバシオガマ】

【↑ シャクナゲ】
 急いで写したもので、写りのいいものを選ぶ事かなわず。イワベンケイもありましたが撮り忘れ、他に見落としも多かったと思います。

8:00
 根石岳山頂でお茶タイムのあと、再び根石山荘の方へ下ります。

 またまたじっくりコマクサを楽しみながら♪



【↑ コケモモ】・・・もう終わりです。

【↑ ゴゼンタチバナ】

【↑ ゴカヨウオウレン?】

【↑ マイヅルソウ】

8:12
 箕冠山で。やっぱりやります、このポーズ!

【↑ バイケイソウ】

【↑ バイケイソウ】

 そしてキノコたち。





 気持ちのいいコメツガの林。

【↑ オサバグサ】これも終わり、満開のとき見たかった・・

↑ 新芽がスカートのフリルのようです


8:40
 オーレン小屋の向こう正面に“峰の松目”、なだらかに見えますが急登だったのを思い出します。

【↑ ヤマハハコ】

【↑ シナノオトギリ】

【↑ シロバナノヘビイチゴ】

【↑ ?】

【↑ ミソガワソウ】

【↑グンナイフウロ】

 オーレン小屋を過ぎて気持ちのいい登山道が続きます。この頃になると次々に登ってくる人とすれ違いました。帰りの林道で、車のすれ違い大丈夫かな・・・と気になります。

【↑ キバナノコマノツメ】

【↑ ギンリョウソウ】

【↑ コバノイチヤクソウ】

【↑ クルマバソウ】

 途中、HPを見てくださっている方に声をかけていただきました♪まこさん、ありがとうございます。嬉しかったです。ゆっくりお話できなくて残念でしたが今後ともよろしくおねがいいたします(写真掲載許可を戴きましたが不都合がありましたらご連絡くださいませ(^^ゞ)。

気持ちのいい青空が広がっています。
今日は無理して来て良かった〜




【↑ ヨツバムグラ】

【↑ ヨツバムグラ】

【↑ エゾシオガマ】

【↑ ヤマオダマキ】

【↑ ヤマガラシ?】


 時間があれば汗を流してゆっくりしていきたいところですが・・・(^^ゞ スルーします。

【↑ カニコウモリ】
 

他にもキンポウゲやズダヤクシュ等々いろいろありましたが、
最後に大喜びしたのが
 コレでした。


 リンネソウ
スウェーデンの植物学者リンネにちなんだ名前。
二つに分かれた茎の先に花を二つつけるのでメオトバナとも言われるそうです。




↑ お花はこんなに小さい!ガリバーの手みたい・・

10:00 下山。

 隙間という隙間は全部車で埋まっています。思いがけなくブヨの大群に囲まれてたじろぎました。急いでハッカ油をつけさっさと出発しますが・・・

 なおも入ってくる車で身動きできません。これは誤算でした。引き返すタクシーの後に続いていきますが、何度もすれ違い林道を抜けるまでにけっこう時間がかかってしまいました。
 高速は順調でしたが地元の一般道がまた渋滞。帰りはトシちゃん運転。sanaeは眠ります(^^ゞ 娘との待ち合わせは結局1時間の遅刻(汗;