5月5日は子供の日ですが
前日買ってきた鯉のぼりのアップルパイを食べて、
翌日の子供の日はマゴタンと山に行くことにします。

|
・・・ぼく、まだたべられないけど。

そしてまだお山には連れて行ってもらえないけど・・・・
双子の妹と一緒にお留守番なの。。
|

|
おねえちゃん一人だけお山に行っちゃった。ずるいよ・・・
でも歩けるようになったらぼくたちも一緒に連れてってもらえるもん♪ |

|
いいな〜、あの電車に乗って行くんだって! |

|
うわ〜すごい人だね。高尾山口駅からこのロープウェイ乗り場までノロノロ歩きだったんだって!
タァータン、来なければ良かったって、後悔したって!(^_^;) でも安全で、近くて、駅からすぐに歩けて・・・というと、やっぱりここになるんだって(^^♪ |

|
太鼓や笛の音がしたからって、おじいちゃんに肩車してもらって・・・いいな〜、おねえちゃん! |

|
若葉祭りでよさこいの歌を歌ったり踊ったりしていたみたいだよ♪ |

|
いよいよ山歩き。おねえちゃん、おじいちゃんに引っ張られているね^_^; 人が大勢いたから迷子にならないようにしっかり掴んでくれていたんだね。 |

|
人がいっぱいだから、邪魔にならないようにおじいちゃんは後ろ見たり、おねえちゃんを見たり、きれいなお姉さんを見たり(^o^)、もう大変だったみたい。 |

|
ほらね(>_<) |

|
ボクのおねえちゃんすごいな〜、 |

|
お稲荷さん |

|
狭い場所ではおじいちゃんがずっと手を握っていてくれたけど、 |

|
広い場所になったらちゃんと一人で歩いたんだよ! |

|
緑の葉っぱがとってもきれい。 |

|
タァータン(=おばあちゃん)はお弁当とかいっぱい荷物を持って重かったんだって! |

|
おねえちゃんもお菓子の入ったリュック背負っているんだよ。
時々水筒のお茶を飲んだりお菓子を食べながら登っていたのだけど・・・ |

|
2時間も歩いていて、おねえちゃん疲れたみたい。 |

|
気持ち良くなって途中で寝ちゃった(^o^)
その間に東屋に着いて、背負子をおろして木陰で休んでいる間も |

|
おねえちゃんはぐっすり。 |

|
10分くらい休んでまた、寝ているおねえちゃんを背負っておじいちゃん歩きだしたよ。 |

|
おねえちゃんがネンネしてしまうとタァータンのザックと同じくらいの重さかな〜だって! |

|

|
おねえちゃんが起きて、牛乳を美味しそうに飲んでます。
お腹空いたね。あともう少しで山頂だけど12時半すぎているからここでお昼ご飯にしようかって。 |

|
おねえちゃん嬉しそうだね。ニコニコしてる。いいな〜 |

|
山めしは冷やしうどん。氷も薬味も用意してタァータンやるな〜(^_^)v |

|
ほら、おねえちゃんも見ているよ♪
おねえちゃんはキュウリの漬物を作っているんだよ。美味しかったって♪ |

|
|

|
トッピングして、きゅうりの即席漬物も出来あがって、いただきま〜す・・・
美味しそうだな・・・って、ボクまだオッパイしか飲めないけど^_^; |

|

|

|
おねえちゃんはおうどん大好きなんだって。 |

|
五月の風が気持ち良かったけど、少し肌寒くなってタァータンのを着せてもらったおねえちゃん。今度は温かい飲み物を飲んであったかそうだね♪ |

|
山頂まであと少しだけど、のんびり休んでいっぱい楽しかったから、今日はここが山頂なんだって。ボクは本当の山頂まで行きたいけど、おねえちゃんは何回も行っているもんね。今度はボクたちと一緒に歩こうね。
おねえちゃん、山の空気もランチも美味しくて満足、満足でよかったね〜(^^♪ |

|
おねえちゃんは写真を写すのも得意なんだよ。おじいちゃんとタァータンをいっぱい撮ってあげたんだって!すごいな〜。 |

|
ボクも楽しみだなー♪ |

|
帰りもいっぱい自分で歩いたおねえちゃん。 途中でお花も咲いていたんだって。 |

|
ハナイカダ |

|
チゴユリ |

|
何スミレだろう? |

|
ほらね、おねえちゃんも一生懸命写してる(^o^) |

|
撮れたよ〜って、タァータンに見せてるんだね。 |

|
歩いていたら熱くなって、上着を脱いだんだって。
写真を撮った後はカメラを大事にバッグの中に入れているんだよ。ボクのおねえちゃんエライでしょう。 |

|
今日は暑くなるだろうからって、飲み物はみんな凍らせてきたんだって。おねえちゃん美味しくていっぱい飲んだんだって( ^^) _旦 |

|
だから帰りも元気いっぱい。 |

|

|

|
東屋に着いて、今度は起きていたからちゃんと景色を見てきたんだって。 |

|
おじいちゃんに抱いて貰って写真も撮ってきてくれたの。 |
これが、おねえちゃんの写した写真。
関東平野の埼玉、東京、神奈川 が見えるんだって!
新しく出来たスカイツリーもうっすら見えていたって
おじいちゃんとタァータンが話していたけど
ボクもいつか昇ってみたいな〜、この高尾山もスカイツリーも(^^♪

|

|
写真を撮って、下りるおねえちゃん。 |

|
またカメラを出して今度は何を写すの? |

|
あぁ!おじいちゃんとタァータンだね(^^ゞ |

|
タァータンも撮ってくれるって、これもおねえちゃんの激写(^^♪ |

|
撮るのも撮られるのも楽しそう♪ |

|
リュックとカメラを持ってあげようかとタァータンが言ってくれるのだけど、おねえちゃんは首を振るんだって。 |

|
自分で持っていたいんだって。 |

|
おねえちゃんはリュックも自分で背負えるんだよ。
そしてね、こんな風にぶら下がっちゃうの、コアラみたい。あっ、コアラも見に行きたいな。 ↓ |

|

|

|
ここは歩きやすそうだね。ボクも歩けるようになったらここ歩けるかな? |

|
でもボク達も歩けるようになったら「三人で大変だな〜」っておじいちゃんとタァータンが笑ってた、エヘッ(^^ゞ |

|
ジュース美味しい? |

|
おねえちゃんは一人でも上手に歩いていたって。 |
動画
(音量にご注意ください)
|

|
ジャンプしながら下りてすごいね〜 |

|
おじいちゃんとタァータンもとても楽しそう! |

|
後ろから来る人にどんどん抜かれたけれど、そんなの関係無いもんね。 |

|
でもいっぱい歩いて疲れたから、またおじいちゃんにおんぶしてもらったんだよ。 |

|
ヤマツツジ |

|
でも今度はずっと眠らなかったんだって。元気だなーって、おじいちゃんもタァータンもびっくりしていたよ^m^ |

|
お楽しみのソフトクリーム |

|
おねえちゃんはイチゴソフト。美味しそうだな〜。 |

|
沢の側にはシャガの花がいっぱい咲いていたんだって。 |
 |
帰りの電車の中でもお目目パッチリのまま駅に着きました。
パパのお迎えでおうちに帰ってきました。
おねえちゃんずっと楽しそうだったな〜(^o^)/
今度はボクも一緒に連れて行ってね。 |
※レポはマゴタン弟のつもりで進行でした<(_ _)> |
|
ここからは通常に戻ります(^^ゞ
翌日は母の誕生祝いや早目の母の日でトシちゃんの実家へ。マゴタン達も一緒に行って近くの海で遊んできました。 |
海へ

|

|
最初はパパと恐る恐る海に入っていたマゴタンですが
だんだんと慣れてきました。
|

|

|

|

|

|
|

|
あさりをとる人もいましたが、
今の時期は小さいものばかりだったようです。

|

|

|
帰ろうと着替えましたが・・
まだ帰らないというので
おじいちゃんだけ残ってお相手です^_^;

|
動画
(音量にご注意ください)
|

|

|

|

|
ようやく帰る気になったかと思いきや今度は水道で水遊び。コラコラ^_^; |

|
もう一度着替えて帰りましょう・・・って、また水浸し(笑)
そのまま帰ることにしますが、まだ遊びたい様子です。
タァータンが迎えに行ったらおじいちゃんと手を繋いでトボトボと歩いてくるところでした(笑)
あらあら、体が冷えちゃうね・・・と皆が待つ大ばあちゃんのお家へ急いで帰りました。 |
帰ってまた着替えてご飯とおやつ。
お腹すいていたんでしょうね、沢山食べてました(^0_0^)

前日は山、今日は海
マゴタンにとって楽しいGWだったことでしょう。
私達がこうして過ごしていた頃、
山では北アなどで遭難が続き、
筑波の方では大きな竜巻被害が出てました。
私達も家に帰る頃には雨や雷鳴でびっくりしましたが、
あちらこちらで雹が降ったり、落雷があったりと
天候は荒れ模様だったようです。
予測できること、できないことがあると思うのですが、
命を落とされた方のご冥福をお祈りいたします。
残された遺族の方々が一日も早く立ち直れますようにと
願うばかりです。
|
 |