東京都;高尾山
(たかおさん 599m)クリック地図


 GWの後、山は一休みのつもりで土曜日は山装備の買物に出かけたのですが(って、また山です^_^;)、その時買った靴の足慣らしに翌日早速高尾山へ。新緑と涼風が爽やかでした。お昼頃思い立って出かけたのですが、気持ちよかったです。チゴユリは終わりかかっていましたが、シャガが満開でした。
H22年5月9日(日)
天気;快晴
Member.2人(トシちゃん&sanae)

【コ ー ス】(〜は歩、休憩時間含む。=は乗り物) 
京王高尾山口駅13:22〜(稲荷山コース)〜高尾山14:53-16:13〜(3号路・2号路)〜京王高尾山口駅17:45
    (所要時間約4時間23分・・休憩時間含む)

↑ 高尾山琵琶滝の近くで


 GWが終えてその週末の土曜日のこと。さすがに片づけやら疲れやら残っていて山はお休み。ならば山靴が傷んできたし靴底も減ってきたから見に行こうかと買物に出かけることにしました。そして母の日でもありますからお花とプレゼントとケーキを持ってトシちゃんの母に感謝の日。

 我が家の近くの通り道にはシャガの花が咲いていました。高尾山ももう咲いているのかなとチラリと頭をかすめます。
 横浜駅の山道具屋さん、○日山○に行ってみようかということになり電車で行くことにしました。最寄り駅までは殆どが舗装道路ですが、脇道を行くとシャガの他にこんなニガナの花が咲いているようなちょっとした山道もあったりして、そんな風景に心和みます。

 駅に着くと、あらビックリ!偶然孫娘たちに会いました(^^♪ ママに抱かれてぐっすりオネムでしたがこのおばあちゃんにお顔をいじられて寝ぼけ眼のお顔(笑) ボーっとしています(^^ゞ

 起こしてすぐにさようなら(それなら起こさないでヨ〜って?^_^;) そのまま別れて私たちは横浜へ。

靴は大事ですから思い切って買ってきました。
高かった・・・・汗;
でも足元は一番大事ですからネ

でもハイキングと縦走などは靴を使い分けたほうが
良いとアドバイスされて、ハイキング用(左)も
一緒に買ってきました。
さすがにこの出費は痛かった・・・(~_~;)

でも靴は大事に使いたいですからネ・・・^_^;


 日曜日は疲れが残っていますから朝はゆっくり起きたのですが、お天気が良いし、靴を買ったら足慣らししないとね・・・ということで早速高尾山に行きました。

 高尾山口駅、既に午後1時半くらいです。
 次から次へとどんどん下りてくる人をよけながら、いつものように稲荷山コースで登っていきました。

 なんでしょう、この混雑は?と思っていましたら、このあと理由が判明します。八王子八峰登山大会が行われていたのでした。そのほかにも大学生のサークルでしょうか、親睦会でしょうか、そのグループが大勢見られ、大学校歌を皆で歌いながら下りてくる人たち、コーラスやら替え歌やら歌いながら下りてくる人たち・・・もちろん年配の人、家族連れ、とても賑やかでした。


 東屋のある稲荷山。ここでも休憩している人たちでいっぱい。西武ドームの方は見えますが、筑波山は春霞で見えませんでした。今建築中のスカイツリーは見えるようになるのかな?既に東京タワーを超えてますが、あれかな〜?と半信半疑で眺めてきました(^^ゞ
 まだ30分ほどしか歩いていませんし、混んでいましたから、喉を潤して先へ。

 お花は少ないね・・なんて話していたら、トシちゃんがチゴユリを発見。この時はやっと見つけたという感じだったのですが・・・

群生しているところもあったりして♪
でもこれは登山道の上を見上げないと見られないので
足元に気をとられていると気付かないまま通過してしまいます。

 毎度おなじみのタチツボスミレ。このコースはお花全体が少ないのですが、これは所々に咲いていました。

 そして百合の折られているのを見つけてガッカリしました。その上を見上げると別のがちゃんとあったのでホッとしましたが、何でこんなことになるのでしょう・・。花が咲くようになると自らその存在を示してしまう百合、どうか連れ去られませんように。

 いつの間にか板張りの木道。このコースにもできていました。
 これはアカネスミレ?間違えてたらごめんなさい。スミレの名前(スミレに限りませんが)は難しいです。

 これはミツバツチグリ or キジムシロ?
 ホウチャクソウ。けっこう咲いていました。

 フタリシズカはこれからですね。
 チゴユリはうなだれたように下を向いて咲くのですが、これは凛と上を向いてました。あっぱれ!(^o^)

 アケボノスミレ?
 山頂直下の階段を登ってきたトシちゃん。虫の息です^_^; ばてるこの階段の数は235段でした。歩きやすいように直してくれてから段数が増えてますか?(^^ゞ

 カマツカ(バラ科)。カマツカかな?と思いつつ疑問符でしたが近くにいた方が教えてくださいました(^^ゞ

 名前の由来は木が硬く鎌の柄に使われたことからだそうな。
 こちらはガマズミ(スイカズラ科)。まだ蕾。カマツカとよく似た花が咲きますが、葉脈に特徴があると、これも同じ方に教えていただきました。葉脈の先が二手に分かれています。わかりますか?(^^ゞ カマツカより葉が大きいです。

 高尾山山頂。丹沢方面が見えますが、富士山はこの日は見えませんでした。

 字が反対になっていますが八王子八峰登山大会の旗。
 少し下で休憩。遅いお昼にしました。ここへ次々と大会の参加者が登ってきます。それぞれのコースで青いタオル、黄色いタオルなどを首やザックにかけて。

 コースを聞いてその最長の距離に驚きました。戸倉三山から陣馬山を経由してこの高尾山まで32.5キロ。戸倉三山だけだって大変ですし、陣馬山から高尾山までだって20キロ近くはありますから大変ですよ〜(@.@;

 疲れた顔、晴れやかな顔、いろいろですがきっと充実感いっぱいなんでしょうね。みなさんに拍手を送りたかったですよ。



みなさんの目には入ったでしょうか、この鮮やかなヤマツツジ。
きっと気持ちが安らいだことでしょうね。


 山頂では高尾山が初めてという若いカップルとチョットだけお話したりして、若い時代を思い出したりして^_^; 

 コーヒーなど飲みながらの〜んびりして下山することに。八峰登山をしてきた人に申し訳ないです^_^;
 3号路から2号路へと下りることにします。

 ジュウニヒトエ








正面はお地蔵様がいっぱい並んでます。
左へ行くと高尾病院の方へ。
今回は右、琵琶滝のほうへ。


・・・・・
山を愛し、高尾山を愛した方が
今年病気で亡くなりました。
ほんの数回しか会っていませんが
北アルプスで偶然バッタリ出会ったことがあります。
この高尾山では一緒に歩いたことも
途中で出会ったこともあります。
ここでその方を思い出し、
しばし思い出話をしながら歩きました。

私たちよりずっと若かったのに・・と
再び切ない思いがよみがえります。

平均寿命は伸びているのに・・・

 

人の多い賑やかな高尾山ですが、
3号路から2号路にかけては比較的静かです。
今日は時間が遅かったせいもありますが
数名にしか出会いませんでした。
なので珍しくけっこういろんなおしゃべりをしました(笑;

日頃は面倒な話題ばかりで、気の重くなることばかり、
山に来たらそんな世間の柵から離れた話しをと思うと
なかなか話題がありません(^^ゞ

今回はワイドショーで話題になっていた
14歳のシンガーソングライター中川あゆみさんのこととか・・・

って、この人もまたなかなか大変な人生背負ってきてるんですね。

そんな人生いろいろの話しをしながら下りてきましたが、
賑やかですと、年のせいか耳が遠くなりまして
聞き取りにくくなってきています(笑)

S「トシちゃん・・・・・」

T「え〜っ?

S「あのね・・・・・」

T「え〜っ?

都合の悪いことは聞かないようにしているとか(爆)

 琵琶滝への入口はもう鍵がかかっていました。
 上の方は少なかったシャガが、琵琶滝の周辺ではちょうど満開でした。

 新緑もとてもきれい。水のあるところは清涼な感じで爽やかです。
 キケマン



 高尾山を下山して駅に向かうと豚ちゃんがお散歩中。
 ペット用のミニブタ、ポットベリーという種類なのだそうですがミニというより大きかったですよ^_^;

 トシちゃん、何を狙ってか、しきりと私とのツーショットを撮りたがってました。似てますか?(^o^) お腹のあたりなどそっくり?(汗; はい、言い返せません^_^; トシちゃんとツーショットだったら・・・・ハイハイ、これ以上言うのは止めておきます(^^ゞ

 靴はあと靴下や靴ひもの微妙な調節が必要ですが、快調でした。さて来週はどこで足慣らしをしましょうか(^^ゞ