中央線沿線;高尾山・・ピーク踏まず
 (たかおさん599m)
 予定の山行がドタキャンとなり、あれこれ行き先を検討したものの、雲行きが怪しい天気予報と、誘った方(かた)の希望でまたまた高尾山へ。なぜか一ヶ月のうちに3回も高尾山に行ってしまいました。7月、4月も行ってるから今年はもう5回目。半年でこんなに行くのは珍しいのです。

 H11年10月3日(日)・天気;曇りのち雨 :Member.2人


【コース】
高尾山口駅8:00〜(稲荷山コース)〜高尾山山頂(599.0m)を捲く〜鉄塔の下の林道を左へ〜R20(大垂水峠)12:10
(登山所要時間、休憩含む 4時間10分)

 予定の山行がドタキャンとなり、あれこれ行き先を検討したものの、雲行きが怪しい天気予報と、誘った方(かた)の希望でまたまた高尾山へ。なぜか一ヶ月のうちに3回も高尾山に行ってしまいました。7月、4月も行ってるから今年はもう5回目。半年でこんなに行くのは珍しいのです。  


 この土日は黒部の下廊下に行っている筈だった。ところがまたもや中止。出かける前夜のドタキャンとあって、他に切り替える気持ちがイマイチだった。4人メンバーが骨折で一人減り、仕事で又一人減り、結局二人になってしまったから、共同装備は二人で分け合っていた。電車等の切符もとれていなかったし、一人になってどうしたものかと間際まで迷ったが、結局行こうという決断がつかず諦めた。

 別メンバーが苗場に行くことになっているからそちらに入れてもらおうかと早速連絡を入れてみる。何とか入れそうだ。でも天気予報は下り坂。2回行った苗場は天気に恵まれていなかったのでここでも躊躇する。そして別メンバーと連絡をとってみる。急なことでみな予定が入っていたり、気持ちがイマイチ乗らなかったりで、決まらない。一人で行こうかとあれこれプランを立てたものの、こんな時は何故か人恋しい。ようやく私の草花の先生と連絡がとれ、3日に日帰りで高尾山に同道してくれることになった。久し振りの再会だった。

 京王高尾山口駅で集合(8:00)。稲荷山コースへすすみ、高尾山頂は捲いて大垂水峠へ(12:10)。そして南高尾を歩く予定だった。ところが大垂水峠の近く(R20)に着いたところで予報どうり雨が降りだし、そこで山行は取りやめとなった。

 大垂水峠12時発のバスは出たばかり。R20を高尾方面へ歩き始めた。少し行くと霊園がある。霊園で昼食をとろうと入っていくと、丁度良い休憩所があり、トイレや椅子・テーブルまであった。誰もいなかったのでちょっと気にはなったが、そこで昼食とさせていただいた。のんびりと食べていると外は本降りに。食べ終えて外に出る頃には又小やみとなり、再びのんびり駅の方に向かって歩き出した。すると、後ろからきたワゴン車がすーっと私達の前に入り込み停車。なんと霊園の車だった。怒られるのか?と一瞬不安に。ところが「駅まで乗せてってあげますよ」と、なんともご親切なお申し出、歩けば1時間はかかるところをラッキーだった。感謝、感謝。でも車中、墓地が必要な方がいたら是非ご紹介下さいと頼まれてしまった!!皆さんいかがですか?なんて。

 今回は植物に詳しい方と一緒に歩き、ペースは遅かったがつい見落としやすい花の数々を教えていただいた。(覚えきれない・・・)

とりあえず見たものを下記にメモまで。

シラヤマギク、ノコンギク、ユウガギク(柚香菊)、ヤマシロギク、カシワバハグマ、モミジガサ(食用)、ヤクシソウ、シュウブンソウ、アキノタムラソウ、レモンエゴマ、ナギナタコウジュ、アカネ、ミゾソバ、ゲンノショウコ、ハナタデ(ヤブタデ)、イヌタデ、オオイヌタデ、シモバシラ、アキノウナギヅカミ、ママコノシリヌグイ、コブナグサ、アブラススキ、ノガリヤス、ナキリスゲ、エゴノキ(実)、ネムノキ(実)、マツカゼソウ、イヌショウマ、サラシナショウマ(蕾)、オトコエシ、メナモミ、セキヤノアキチョウジ、ツリフネソウ、ダイコンソウ、キバナアキギリ、センボンヤリ(閉鎖花)、ヤマハギ、ヌスビトハギ(実)、キクイモ、アキノキリンソウ、ミズヒキ、etc