天子山塊:竜ヶ岳
(りゅうがたけ 1485m  クリック地図
 12年前同様、今回も干支の辰年にちなんで年の初めと〆は竜ヶ岳にしました。年始に見られなかったダイヤモンド富士ですが、この日はどうにか見ることができました。
  H24年12月31日(月)
  天気;晴れ
  Member.2人(トシちゃん、sanae)

【コ ー ス】(〜は歩、休憩時間含む) 

本栖湖キャンプ場P5:50〜東屋7:24〜竜ヶ岳山頂8:28-9:30〜東屋10:08〜本栖湖キャンプ場P11:03


  所要時間約5時間13分

 
↑ 天覧山中段

いつものように夜半過ぎに着き、
仮眠して出発するころはまだきれいなお月様
 
   少し早めにスタートするつもりが遅くなってしまいました。
  年始と同じくらいの出発になってしまって、また山頂でダイヤが見られない^^;・・・と悔やみつつ頑張って歩くつもりが・・・

 途中で道を間違えているのに気づきました。あれ?本栖湖湖畔からのコースへ向かってる?

 引き返して途中から石仏ルートに戻るよう向きを変えましたがどうもおかしい! こういう時に限って、何回も来ている所だからとGPSは持ってきていません(^_^;) 結局キャンプ場へ一旦戻りました。

 20分ほどタイムロス。仕切り直しで再び同じ道を行きますが、やっぱり同じ道を辿っています。とりあえず標識通り車道を横切って行ってみました。
   するといつもの登り口に反対方向から到着です。

 以前の道にはコーンが置いてあるのでルートが変わったことにここで気が付きました。

 とにかく富士山を見ながら歩ける石仏コースに行けるのでホッと一安心。何しろダイヤ目的ですから!

ベンチの所から写した富士山
太陽はまだ顔を出していません。

日の出時間は過ぎていますから
辺りは既に明るくなっています。

 
   竜ヶ岳方面も見えてきました。
   富士山の周りの雲の動きを気にしつつ。
 
きれいな富士山




左上に東屋が見えてきました。
東屋ではまだ時間がありそうだったので
先へ進みます。


 
 
7時45分ごろ立ち止まって待ちました。
枚数撮った割には良いものがありませんで、
コンデジの限界と技量不足にがっかりです(T_T)
そして後ろの雲が残念!



富士山頂から陽が昇るのを見ながらまた歩き始めました。

山頂から下りてくる人とすれ違いながら登っていくと、
私の長靴姿を見て「上は凍っているからアイゼン必要ですよ」と
教えてくれる人がいました。
 




 
私のはスパイク付きなので安心ですが、
トシちゃんのは付いていません。

後ろ少し離れていたので
大丈夫かな・・・と思いつつ先に山頂到着。

殆ど下山されて静かな山頂!



 
南アルプス山頂の方は雲がかかっています。




雨ヶ岳

 

山頂では正面に富士山を眺めながら
温かいうどんをいただきました♪



 
 
山頂の長居を楽しんで下山します。

トシちゃん、ツルツルですよ、気を付けて!



 

トシちゃん、ツルツルですよ、大丈夫ですか?

作為的な掛け声?!(^^ゞ



正面に富士山を眺めながら!
これが良いんですよね♪
 



今回は積雪が少なく、霜柱も少しでした。
それでも霜柱が解けて長靴の本領発揮です。

でも登りで踵が痛くなっていたので
登山靴の方が楽だったかもしれません、私の場合・・・
 

西湖、御坂山塊方面
 

 
東屋、石仏より


登り口に戻り、来た道を戻ります。
 
 
新しく道路が出来ていたのですね(@_@;)
でも可動式のゲートが置いてあったので
この時はまだ通行できないようでした。




こうしてコースが変わっていたことは思いがけないことでびっくりしましたが
不安定な天気が続いた歳末、大晦日にダイヤモンド富士が見られ、
無事に今年一年の安全登山を締め括ることができました。
 


新しい年もまた元気に楽しく歩けますように。