夜中は寒いとも思わず熟睡。朝4時過ぎに起床。外の気温は3度、意外と低いのでした。初めの内は星が出ていたようですが、したくしているうちにガスで隠れてしまいました。雨は大丈夫そうなので至仏山には登ることになりそうだなぁ・・・と思いつつ準備をすすめます。
 

 朝食はラーメン。体が温まります。
 皆さんと今日の予定を確認。予定通り6時を目処に片付け、6時半出発とします。

 いくつかテント撤収済みでテント場が広くなりました。テント場の周囲の木々も紅葉が始まってきれいです。

 ここでheppocoさんが、またお知り合いに遭遇!山の世界は狭いものですね〜(笑)
 たまちゃんご夫妻は三条の滝から御池なので、ご挨拶してここでお別れ。げんさんはアヤメ平の方から富士見下に下山とのことで、竜宮十字路まで一緒に行くことに。げんさんから教えて戴いた体操をして出発です。

 heppocoさん手作りのキノコマスコット♪可愛かったのでおねだりしてしまいました。メンバー全員に作ってきてくれました♪さすが! サイテイのトレードマークになりそうです(^^♪
 小屋にテントの番号札を返してから出発です。予定より遅れ、7時近くなってしまいました^_^;




 朝もやがすてきです。

 モノトーンの山と黄金色の草紅葉。太陽は朝もやに隠され、それがまた幻想的。

ズミの実?

 
 シャッターチャンスを待っているカメラマンたち。

 燧ケ岳を後にして。
 竜宮十字路でげんさんとお別れ。みんなでお見送りです。

げんさんは昨日私たちが下ってきたルートに
吸い込まれていきました。
お独りになったらペースは早い!

 私たちは至仏山へ
 思ったより静かな尾瀬ヶ原。 

池塘に浮かぶヒツジグサも紅葉

  

 木道歩きは静かですが、ベンチでは大勢休憩中。

 私たちも休み、写真を撮ったりして楽しみながら。
 池塘と至仏山

至仏山がどんどん近づき
紅葉している山肌が目立ってきました。
とてもきれいです。


 当初テント泊の予定だった山の鼻に到着。一休みしている間にまゆ太さんはテン場とトイレをしっかりチェック!さすがです。

 このテント場はまだ張ったことがありません。次回の参考にしましょう(^^♪
 一休みしていよいよ登り。

 正面に至仏山を見ながら尾瀬植物研究見本園の木道をすすみます。初夏にはミズバショウ、リュウキンカがいっぱい咲いていたのを思い出します。

歩きながら右を見れば今年の4月に歩いた稜線。
展望を楽しみながら気持ちの良い稜線歩きでした。
また行ってみたい気持ちを委員長に話しかけるトシちゃん・・・
「今度行こうよ」って、問題はマイペースのアナタですが・・・^_^;

 皆さんには先に行って貰い、ゆっくりと登っていきます。

 この日は足を痛めたとかリタイアとかで、下ってくる数人とすれ違いましたが、至仏山頂〜山の鼻間は現在登りだけ可。下りは植生保護のため禁止されています。積雪状態によっても通行規制がかかりますのでコース選びの際には最寄機関で最新情報をご確認ください。


 次から次へ続く紅葉で気分も高揚♪^_^;
 ふぁ〜すごい!







振り返ると今朝歩いて来た尾瀬ヶ原と燧ケ岳

 鎖場もあります。デカザックでは結構しんどい登りです。



 もやっていますが、振り返れば燧ケ岳や尾瀬ヶ原が見えるというのは楽しみでもあり、励みにもなります。

山頂はみんなで一緒に踏もうと
途中で待ってくれていた優しい仲間達♪
どうもありがとう


曇りがちでしたがかすかに谷川方面や巻機山、平ヶ岳など
確認できました。

さすがに富士山は見えませんでしたが、
以前、見えたことがあります。

暑くなく、それほど寒くなく、
登山には丁度良い気候。

それぞれに展望を楽しみながら
エネルギー補給と休養をとります。


山頂は鳩待峠からピストンの人も多く、
常にいっぱいでした。

河童さんのお知り合いのツアーとも遭遇したようだと
後から知りました。

休憩後は鳩待峠への下りとなります。


 山一面というほどではありませんでしたが、赤が多くみられた山肌は見ごたえがありました。お天気がもっと良かったら写真の写りもよりきれいだったことでしょう。
 しばらくは稜線のアップダウン。

 人気のある山だけに、みんなが触る通り道の岩は黒光りしてツルツル。滑りやすくなっています。皆さんツルツルに過剰反応。いいですよ、フサフサな岩だなんて、気を遣ってくれなくても(^o^)

 雨が降らないで幸いでした(下山後降り出してセーフでした♪)。



武尊山と笠ヶ岳



 小至仏山。ここでもしばし休憩。展望を楽しみます♪

至仏山山頂。









のんびりとこんな風景を楽しみながら
再び下山して行きます。

 笠ヶ岳分岐。残雪期に行っていますので今度はお花のきれいな時期に行ってみたと思っているのですが、今年も機会を失いました。

 オヤマ沢田代
 オヤマ沢。水が少し流れていました。飲み水の水場としてはどうでしょう?

 ツルリンドウ。ですが、ツルリン・ドウとツルリンに反応のみなさん^_^;


ペコリントシちゃんから
ツルリントシちゃんになりそう?ですが
全く気にしないトシちゃん
人間が出来てますから・・・?^_^;


 なんともセクシーなキノコ。
 鳩待峠15時40分到着。相変わらず混雑も無く静かです。

我らは花豆ジェラート派♪



コチラはラーメン派


ラーメン&ジェラート派も♪2名いたような(^^♪
でもって、お酒も自分用のお土産に買っていたっけ(笑)

よく気のつく美人秘書♪


食べ終えた頃にはなんと霧雨が・・・
ザックにもポツポツあたってました。

乗り合いタクシーで戸倉へ戻り、
ささの湯という温泉へ。
500円(タクシー内に割引券あり1割引に)

温泉から出た頃にはしっかり雨降り
下山してからで良かったと皆安堵。

赤城高原SAで一緒に夕食・・・
って、皆さんラーメン食べた後ですがな〜(^o^)



キノコ入り炊き込みご飯に鶏肉が載った物。
名前と値段忘れましたが美味しかったです(^^ゞ

皆さんとはここで解散。
お疲れ様でした。

でもってsanae隊、ETC割引を使うため
三芳PAで仮眠。
お腹空いて目覚め、ラーメン^_^;



その後無事帰宅しました。
夜、翌日も雨・・・

運のいい山行でした。

尾瀬:アヤメ平〜至仏山
(あやめだいら1968.8mクリック地図 〜しぶつさん2228.1mクリック地図(2日目)

 尾瀬二日目は雨模様なら尾瀬ヶ原散策、晴れたら至仏山としましたが、幸い雨も降らず至仏山へ行くことに。山の鼻へ下ったことは何回かありますが、今は登り専用になっています。登りは初めてでした。晴れていた前日に比べやや曇りがちでしたがそこそこの展望があり、紅葉も見事で感激しました。
 H20年10月04-05日(土日)
  天気;晴
  Member.7人(かいねこさんheppocoさん&heppoco隊長さんまゆ太さんLisaちゃん、トシちゃん&sanae


【コ ー ス】(〜は歩、休憩時間含む) 
1日目:鳩待峠9:35〜中原山1968.8m11:33〜アヤメ平〜富士見小屋12:15-43〜竜宮十字路14:25-42〜見晴キャンプ場(テント泊)

2日目:見晴キャンプ場6:50〜竜宮十字路7:20-26〜山の鼻8:37-9:00〜至仏山山頂12:15-48〜小至仏山13:33-53〜オヤマ沢田代〜オヤマ沢14:23〜鳩待峠15:40

↑ 至仏山