小さな避難小屋ですが貸切というのは快適です。広々と使えて、気を遣うこともありません。

 夜中には風の音が聞こえていましたが、それでも心地よく眠れました。4時起床の予定でしたが「まだ寝てなさ〜い」と叫ばん限りの風の音! 名物の強風は既に体験済みですから「今日はこのまま下山かな・・・」と思いつつ6時近くまでシュラフの中に包まってます。
 外に出ると霜?いや、雪です。

 この時外では測らなかったのですが、小屋の中で零度でした。

見上げると茶臼岳にも薄っすらと冠雪!これは初冠雪?
それは分かりませんが、私たちは今シーズン初めての雪景色です。


 

山肌がガレなので似たようにも見えますが^_^;
左は朝6時頃の茶臼岳、右は昨日の風景です






 山の斜面の紅葉は急激な冷え込みで更に赤が鮮やかになったように見えました。

 朝食は今回もレトルトですがS&Bの中華丼と牛丼! 朝からしっかり食べてます^_^; いつもは量も味ももっと軽いです(^^ゞ

 昨夜は10時間くらい眠っているので体調は良好! よく眠れるものですが、普段の寝不足を山で解消してます\(^o^)/

7:50
 「お世話になりました」小屋に挨拶して出発。

 着衣は昨日とは打って変わって冬バージョン。帽子も手袋も厚手のものに変えます。

 この頃には足元の積雪はもう融けてました。

 予定では三本槍岳、鏡ヶ沼を目指すつもりでしたが昨日の下りでトシちゃんの気持ちが萎えてしまいました。それでもこのまま下ると後が怖い?と思ってかハッキリしないトシちゃん、「南月山の方がいいなぁ・・・・」とボソッ!

 sanaeも強風の中歩くのは辛いだけなので下山も止むなしと思ったのですが、ひとまず峰の茶屋まで行って判断することにしました。

 ん?ザック、トシちゃんの方が小さいぞ!ちなみに色違いで同じ38Lザックです。(sanaeが小さいから大きく見えるのでしょう(^_-)-☆)












8:18-33
 峰の茶屋。

 ガスで見えません。風が強すぎます。

 気温は零度。ジッとしていると寒いから温まるためでしょうか、仲間同士で体を動かしているグループもいました。

 既に大勢の人が小屋の陰に身をよせて風を凌いでいます。

 茶臼岳方向や三本槍岳へ進む人はわずかで、早くも下っている人が多く見られました。

 我らは風、ガスのおさまるのを待つまでもなく、下山することにしました。

 ウバヶ平でのんびりするのも悪くないですし、様子を見て南月山へ登って下るも良し♪(・・・って、結局ウバヶ平でまったりで終了〜でしたが(^^ゞ)

この後は殆ど前日とルートがダブりますが
再び紅葉を愛でながらの散策となります♪

前日に歩いた隠居倉の稜線
 

8:50
 昨夜の宿、避難小屋に着くと大勢の人が寛いでいました。スケッチしている人もいます。こういうゆとりいいですね〜。絵心があればと羨ましくなります。

 茶臼岳の雪はもう見られず、ガスもとれていますが、相変わらず風はあります。


9:21
 沼原分岐。昨日は直進して三斗小屋に行きましたが、左の沼原方面へ。こちらは初めてです。





10:10 牛ヶ首方面へ。
手前の姥ヶ原へ向かいます。
この時少し前にさるやさんが
ここを通ったなんて思いもせず・・・





10:24
 ひょうたん池分岐

 ひょうたん池に行きかけたトシちゃん・・・何か感じるものがあったのでしょうか?昨日行ってるし、山頂はガスって眺望もイマイチなので「(行かなくても)いいよ〜」と言ってしまったsanaeに責任があります・・・(泣) まさかこの時、ひょうたん池にさるやさんがいらしたなんて! 入口に【この先のひょうたん池で、さるや隊撮影中】って書いておいてよ栃木県!(^^ゞ

 そんなこと知る由もなくずんずんと姥ヶ平へ(1、2分で到着〜^_^;)。
茶臼岳が隠れているので紅葉がより際立っています。
(姥ヶ平:10:26-11:47)






稜線は常にガスが動き、すっきりとは晴れません。
風もまだありそうなので南月山も今回見送り、
まったりした姥ヶ平を後にします




沼原池が見えてきました



↑ 日の出平分岐を見送り

↓ 駐車場への近道(左)ではなく沼原湿原(右)へ



13:10-50 沼原湿原散策




【↑ マユミ】



↑ 南月山方面
手前の落葉松が黄金色に変わるのはあともう少し。





 高層湿原の沼原湿原は、春から夏にかけていろいろな花が楽しめるようです。今は草紅葉がきれいでした。

 あとは駐車場に戻るだけ。


14:00 駐車場に着きました。

折角ですから周囲の展望を楽しみます。
沼原池の向こうの山並みの高いところが大佐飛山(おおさびやま)だそうです。







 駐車場にはかなり車が増えていました。この時点で空きスペースもありましたが、ウバヶ平ピストンの人や公園散策だけの人もいるので、駐車場はいっぱいだったのではないかと思われます。

 このあと温泉はほたるの湯(800円)へ。沼原が混んでいたにも関わらずお風呂は空いていて快適でした♪

 このあと宇都宮へ餃子の山を縦走すべく車を走らせますが、長い行列に舌を巻き、“みんみん”一座でコチラも早々の下山でした(^^ゞ

 一日目へ戻る

那須・ウバヶ平〜那須岳散策(2日目) 1日目へ
(クリック地図)(うばがたいら1590mーなすだけ⇒今回の最高地点熊見曽根・くまみそね1870m)

 

 夜中から強い風が吹き、起きると冠雪していました。今シーズン初めて見る雪です。予定では峰の茶屋に登り返して三本槍岳とその先の鏡ヶ池まで行きたかったのですが、強風おさまらず予定変更。ウバヶ平でまったり紅葉見物でした。南月山も強風の中での稜線歩きは楽しくないので取りやめ、同ルート下山でした。
H19年10月20-21日(土日)
  天気;晴れ一時曇り
  Member.2人

【コ ー ス】(〜は歩、休憩時間含む) 

20日:沼原(ぬまっぱら1275m)8:10〜ウバヶ平西側分岐9:32-45〜ひょうたん池10:00-30〜ウバヶ平(1590m)10:33-38〜牛ヶ首(1730m)11:02-22〜峰の茶屋(1720m)11:45〜避難小屋(1610m)12:00-40〜延命水13:03〜沼原分岐(1500m)13:13〜三斗小屋温泉(1460m)13:33-52〜隠居倉(1819m)14:49-53〜熊見曽根(1870m)15:20〜朝日岳分岐(1840m)15:28〜峰の茶屋(1720m)16:08〜避難小屋泊(1610m)16:25・・・所要時間約8時間15分(行動時間約6時間)

21日:避難小屋(1610m)7:50〜峰の茶屋(1720m)8:18-33〜避難小屋(1610m)8:50〜沼原分岐(1500m)9:21〜ウバヶ平西側分岐10:10〜ウバヶ平(1590m)10:26-11:47〜ウバヶ平西側分岐〜日の出平分岐12:50〜沼原湿原散策(1240m)13:10-50〜沼原P(1275m)14:00・・・所要時間約6時間10分(行動時間4時間弱)


↑ 茶臼岳と紅葉:ウバヶ平より