トラック

|

|
今回はサイテイとおなじみのメンバーが加わって、マゴタンも一緒に参加です。
気持ちよく寝ていたマゴタンをそのまま車に乗せて出発。 |

|
先ずは道の駅“ちちぶ”に早目に到着。まだマゴタンはぐっすり。起きた時は一瞬キョトンとしてました(笑) |

|
車の中で、作ってきたお弁当を食べ、着替えをして出発。 |

|
前方にはおなじみの武甲山。 |
我等は道の駅に近いちちぶ駅へ。
駅からも武蔵のシンボル武甲山!

|

(Phot by ms.mayuta)
|
丁度開いたドアのところにメンバーがお揃いでビックリ!(@_@;) お久しぶりの笑顔の面々が懐かしい!♪
親鼻駅で下車。 |
マゴタンは初対面で顔が強張ってますが
カメラを向けられればしっかりピース(笑)

(Phot by ms.mayuta)
|

|
久しぶりの顔ぶれで最初から話が盛り上がります♪。このまま座り込んで話したいところですが、生憎喫茶店もファミレスもなく・・・いえいえ、それよりトイレ休憩など済ませて歩きだすことに(^^ゞ |

|
 |

|
チビちゃん連れていてもここは皆さん、山屋?の血が騒ぎます。当然仙元山コースへ・・・ってたいした違いはありませんが^^; |

|
こうしてマゴタン連れて一緒に歩けるなんて嬉しいわ〜♪ しげぞうさん、また一緒に行きましょうね・・付いていけないか我らが(@_@;) |
Oh!なんて素晴らしい!
まゆたさん、いつもながらナイスなコース選択です。

|

|

|

|
マゴタンのザックを持ってきたのですが、 |
背負わせるのをすっかり忘れておりました(^^ゞ

(Phot by ms.mayuta)
|

|
歩きやすそうな所で下へおりたマゴタン。皆さんに褒められ、温かい眼差しを背に一生懸命歩きだしました。「しっかり歩けるもん!」必死な形相^^; こんな頑張る姿がいとおしいです(^^ゞ |

|

|

|
 |

|
マゴタンより年齢が少し下のRくんは一先ず体力温存(^^ゞ・・・体格はマゴタンと同じくらい大きいから背負うのも大変ですよね(^0_0^) |

|
ここが仙元山かな? |

|
ピークという感じではありませんし、登山道の端にあったので見過ごすところでした。 |
静かながら数グループの人に抜かれましたが(^^ゞ
広葉樹が多く、思いのほか良いコースでした。

|

|

|
時折り車道に出ます。実は山頂(公園)近くまで車で行けるんですよね(^^ゞ
それだけにここを歩く人は少ないかと思ったらけっこういらっしゃいました。 |

|

|
休憩。ここで牛乳を補給です。
おじいちゃんの好きな牛乳を
マゴタンに惜しげなく(笑)

|
Rくんも一緒にどうぞ(^0_0^)
|
二人ともパワー全開?!
 |
マゴタンはカメラマンに変身!
手に持ったら離しませんで・・^^;

|

|
カメラを向けると皆さんモデルに♪
下の2枚、マゴタンカメラマンですがいかが?(^^ゞ・・・ボツがいっぱいというのはマゴタンにはナイショです(笑) |
 |

|

|
マゴタンにペースを合わせて戴いてありがとうございます^^;
でもまたすぐおじいちゃんにおんぶされて眠ってしまいます^^; |

|

|
また林道とクロス |

|
あと15分。
お風呂やコーヒーに目がいってしまいますが、残念ながら横目で眺めるだけ(^^ゞ |

|

|
ちょっと林道も歩いて、下見に先行するたけさん、

|

|
道路沿いの駐車場から再びハイキング道へ。 |

|
ハイキングですが、そうそうたるメンバーと歩いてます(^^ゞ |

|
ムラサキシキブ

|

|
こんな展望台もあり、
近くの山並みが少し見えました。

|

|
山頂に近付いたという感じがします。

|
途中に花開いていたのは

|
桜でした。

|
水道は止められてました・・・って、山頂ですが^^;
春は楽しめそう、また来たいです。

|

|

|

|
山頂の展望台に到着
奥多摩や秩父、武蔵の山々が一望です

|

(Phot by ms.mayuta)
|
素晴らしい風景はまゆ太さんの素敵な写真でお楽しみください♪
武甲山。そして奥多摩や奥秩父の山々

(Phot by ms.mayuta)
|
両神山

(Phot by ms.mayuta)
|
谷川方向?

(Phot by ms.mayuta)
|
そして持ち寄りのお弁当で。
ここは公園なので火器厳禁です。
 |
みなさん、ご馳走様でした。

(Phot by ms.mayuta)
|

(Phot by ms.mayuta)
|
皆さんにいっぱい遊んでもらいました♪
「おにいちゃん、おねえちゃん、ありがとう(^o^)」
オジチャン、オバチャンか?(^^ゞ

(Phot by ms.mayuta)
|

|
「大丈夫?」優しいお兄ちゃん(オジチャン・・いちいち断るなって?^^;)です。

|

|

|

|
「○○も撮るぅ〜」と、カメラを離さないマゴタン。
おじいちゃんに教えてもらったり、

(Phot by ms.mayuta)
|
オネエサンの一眼に興味を示したり(まだ早いって!^^;)

|
カメラ大好き

(Phot by ms.mayuta)
|
マゴタン「はい、ポーズ!」
Rくん「いやぁ〜照れるなぁ〜」

(Phot by ms.mayuta)
|
お友達がいてヨカッタネ♪

二人とも元気にすくすく育ってほしいな♪
|
撮って撮られて:1(^^ゞ ・・・by マゴタン

|
撮って撮られて:2(^^ゞ ・・・by マゴタン

|
撮って撮られて:3(^^ゞ ・・・by マゴタン

|

|
桜の木の下で
たけさん「こっち向いて」? |

|

|
たけさんにマゴタン、ポーズ |
春にも又来てみたいと思う所でした。
でも花見客で混むのでしょうね。

皆さんのお陰でマゴタンにとって
とても楽しい山歩きになったと思います。
ありがとうございました。
またよろしくおねがいします(^^ゞ
|
穏やかなお天気でしたから
2時間以上ものんびりしてしまいました。

|
おんぶに抱っこ!
頼もしくて優しいたけさんヽ(^。^)ノ

|
楽しかったね♪

(Phot by ms.mayuta)
|

(Phot by ms.mayuta)
|
さぁ帰ろうか。

(Phot by ms.mayuta)
|

|

|
アザミにも癒されます。 |

|
里山ってなんかあったかい! |

|
日本の原風景ですね。 |

|
陽が短くなって、夕陽と紅葉が茜色。 |
両神山

|
駅に到着

|
改札の時刻表
目を奪われますが・・・さすが見にくい^_^;

|
和銅開珎・・・日本通貨発祥の地だったのですね。

|

|
こんな身近な所だったとは!知りませんでした^^; |

|
三峰口行きに乗って。 |

|
皆でおはなばたけ駅に向かいます。 |

|
目的は西武秩父駅で久しぶりのくるみ焼鳥♪
マゴタンも美味しかったらしく沢山食べました♪ |

|
たけさん、かいねこさん、お疲れ様でした。 |

|
みなさん、お疲れ様でした。
機嫌良く楽しんだマゴタンでしたが・・・
|

|
帰りの車の中では大変でした^^;
山の下りでぐっすり寝てしまったのがいけなかったのか、お目々パッチリでおじいちゃんの運転する側に行きたがって(ハンドルなどいろいろいじりたがって)後部席のシートベルト拒否です^^;
もう玩具やぬいぐるみやカメラを持たせて、ごまかしながらの帰路・・・皆さんの前では見せない姿、甘えん坊の内弁慶であります(笑)
さて、次はどこへ行こうか・・・(笑) |

|