小海線沿線;飯盛山
(めしもりやま  1568m) (
クリック地図


 この日アブの大群に恐れをなし途中で撤退した編笠山から移動してきました。標高が低い分暑くなりましたが涼しい風も吹き、アブに悩まされることも無くのんびり山歩きと静かな山頂のひと時を過ごすことができました。
H23年7月10日(日)
天気;晴。午後一時雨と雷
Member.2人(トシちゃん&sanae)

【コ ー ス】(〜は歩、休憩時間含む。) 
平沢峠P(1450m)10:56〜平沢山11:48-12:45〜(雨で下山。途中落としものに気付き再度登り返し。晴れたためそのまま飯盛山へ)〜平沢山13:07〜飯盛山(1568m)13:30-15:20〜平沢峠15:58〜獅子岩〜Pへ16:13
(所要時間約5時間20分・・休憩含む)


↑ 飯盛山山頂


トラック(赤線)



 編笠山を途中撤退してそのまま帰るのもさみしいし、といって計画になかった山に登りなおすというのもエネルギーが要ります。

 でもこの平沢峠からならば気楽に山歩きができるというもの♪
 何度か来ている思い出多い山です。

シモツケ

 

 ニッコウキスゲもチラホラ。
 こちらも咲き始めたばかり。

 暑くなりそうだったので途中のコンビニで氷を買い、テルモスにウーロン茶と一緒に入れて。すぐ飲めるようにザックの外にカラビナで吊るして持ち歩きます。これが美味しくて最高でした♪

イブキトラノオが満開

 
 
前方に飯盛山

 
後方には午前中歩いていた八ヶ岳
ちょっと雲がかかってきました。

 


 いつもスルーしていた平沢山に行ってみることに^_^;

途中アヤメが2輪



 平沢山山頂。
 三角点もあり。

 意外にも広くて眺めのいい山頂でした。

 この日は登っている人が多く、正面に見える飯盛山も大賑わい。逆にこちらは誰もいない静かな山頂♪
 こちらで大休憩とします。

 途中お一人だけ清里から歩いてきたという男性が登ってきましたが、その方だけでした。


 もう飯盛山にいかなくても良いモードになってのんびりしていたら遠くから雷の音が出始め、やがて雨が降ってきました。天気予報は大当たり!
 結局そのまま下りることに。

 飯盛山に登っていた人たちの賑やかな声が下のトラバース道から響いてきました。

 空身で雨具を持っていない人もいましたからまとまった雨に濡れた人も多かったかもしれません。


 直接戻るルートを下りるとこちらは緩やかな道。初めから平沢山に登るなら、手前の分岐から登った方が楽ですが、そこには平沢山への分岐とは書かれていませんでした。

 途中雨が止んで再び太陽が出てきました。

 ふと、手袋を片方落としてきたのに気付き、捜しに戻ります。
 手袋は下りの途中に落ちていましたが、ついでに飯盛山にも行ってみようか?と無理やりトシちゃんも一緒に再度の平沢山山頂(^^ゞ

あの山頂を目指しますが、たいした距離ではありません。

 

 
 飯盛山の近くに富士山も見えるはずですが、この日は生憎ずっと姿を見られませんでした。

 でも不安定な天気にも関わらずそこそこ展望が楽しめました。
 ここにもキバナノヤマオダマキ。優しい色合いです。

 
 アヤメも。
 ウスユキソウ
 

 山頂。

 木がないので遮るものが無く展望は最高。
  高い山ではないですし、陽射しもありましたので暑いかと思いましたが涼しい風が渡り心地よい山頂でした。

山頂より八ヶ岳

 
 

 

 
秩父の金峰山や瑞牆山

 
うっすらと南アルプス

 山頂に着いた時はお一人しかいませんでしたが間もなく若いカップルが登ってきて、間もなく山頂は4人になりました。

 その若いカップルといろいろおしゃべりして楽しい時間を共有させていただき、お二人が下山した後もしばらく二人きりの山頂を楽しんでいました。

 ここは賑わう山頂ですが、今回はタイミングが良かったです♪

 東側の対面斜面に鹿の親子がいました。いつもなら可愛い〜と思ってしまうのですが、この日はここのニッコウキスゲも彼らの餌になってしまうのかな・・・と思ったりして^^;

 
 いつまでものんびりしていたい静かな山頂でしたが、八ヶ岳の方や南アルプス、秩父方面などから雷鳴が響きます。飯盛山上空は明るい空でしたが、周囲の山々はそれぞれ雲に覆われたりしています。落雷が怖いので下山することにしますが時計を見れば2時間近くも休憩していました。

 前方に平沢山。
 ウツボグサ

 イブキトラノオと八ヶ岳
 アザミも優しく感じられます。ヤマツツジは咲き終わりでした。

 

 
コアジサイ



 
 ハナニガナ
 平沢峠へ。

 ついでにしし岩にも寄ってみることに。こちらもニッコウキスゲが咲いていました。





 

何度か来ている割には
この獅子岩はいつも眺めるだけでした。
なので初めてです。


獅子岩から飯盛山方面(山頂は奥)と駐車場

 




 
 


こうして満足な一日を過ごせました(^-^)v