群馬;神成山ハイキングコース(富岡アルプス)
(かんなりやま 320.9m)クリック地図


 里山といえば地元の身近な低山というイメージですが、出かけた先でそういう山に巡りあうというのは珍しいことです。この神成山はたまたま午前歩いた笠丸山で出会った方に教えていただきました。ヤマツツジやミツバツツジがたくさん咲き、ツクモグサを復活させようと富岡市が取り組んでいる山。今が丁度見頃でした。
H22年4月25日(日)
天気;晴
Member.2人(トシちゃん&sanae)

【コ ー ス】(〜は歩、休憩時間含む。=は乗り物) 
駐車場所11:08〜吾妻山(325m)11:33-35〜325mp11:47-12:08〜標本箱のピーク12:13-53〜神成山(320.9m)13:16-25〜富岡市立西中学校14:20〜宮崎公園14:37-15:10〜駐車場所15:57
(所要時間約4時間50分・・休憩時間含む)

↑ オキナグサ


赤線が今回のトラック
(青線は入れていったルート)


 近所の方に断って車を置かせていただき出発します。
 生垣にサボテンがいっぱい。

 と思ったら、二階建ての屋根の上までのびている大きなサボテンのある家。いつかテレビでも見たような気がします。この角には「大サボテンの家」と書かれてました。ここが神成山ハイキングコースの登山口。
 反対側から来たほうが分かりやすい標示です。

 そしてその標示の下にはオキナグサ。富岡市
のおきな草復活実行委員会が中心になっているようです。
 ヤマツツジが見頃でした。

 正面に祠。
 右へ進みます。

 りっぱな吾妻山、一段目となっていました。このあと二段目があり、吾妻山山頂となってました。

 ここにもオキナグサ。花の終わった後がオキナグサの名の所以。
 我が家から近い身近な山と比較すれば高尾山かなとか鎌倉アルプスかなとか言いながら歩きますが、ずっと自然豊かないい山でした。

 ヤマツツジの色が鮮やか。いいお天気なのでよけい映えます。
 鍬柄山、大桁山方面。あちらに行こうとも思ったのですが、またいつかの機会に。


 吾妻山山頂。328.1m。
 フモトスミレ

 次のピークでは一人、二人・・・どんどん人が集まってきました。
 アオダモがいっぱい咲いていて、ツツジとよく合っていました。

 木曽の御嶽山を信仰。この日は山頂でお祭りとのこと。
 山の神様を祀る昔からの山岳信仰を、最近の健康志向とあわせて復活させているそうです。

 ちょうどそこに居合わせたのも何かのご縁と一緒にお参りさせていただきました。山歩きの無事を祈って。
 これから宴会をされる皆さんと別れ、私たちは先へ。

 こちらのピークには標本箱が置いてありました。上信電鉄と獣医さんによって設置されたそうです。

 珍しいですね。
 ベンチで休み、ここから引き返そうと思っていましたが、桜の先にまだ山が続いているのが見えました。

 宮崎公園まで続いたコースですが、下道を戻るのがイヤだな〜と言いつつ先へ進んでみます。

 でも途中すれ違った男性5人くらいのグループの方々が私たちと逆に宮崎公園から歩き始めて周回するというのを聞いて励まされました。途中ですれ違いますねと挨拶して別れましたが、その通り下道ですれ違いました。その中に前の市長さんもおられたそうですが一緒に経済の勉強をされているとのことでした。この神成山を自分達の里山として大事にしていきたいと話されてました。
 でも先へ進めばいいことがありました。

 次々にお花が現れます。

 先ずはチゴユリ。


 そしてヤマツツジがいっぱい咲いています。一気にヒートアップ♪


 新緑の中爽やか。

 神成山山頂に到着。
 市街地を見下ろせる展望のいい山頂でした。

 山頂らしく石塔や祠、三角点などありますが、登山者カード入れもあります。

 この神成山コースは九連峰もあるのですか!素敵なハイキングコースです。



チゴユリの群落でした



 戦国時代から江戸時代にかけてお城があったそうです。この先の中学校からは縄文時代の住居跡も見つかったそうで、古い歴史があるところでした。
 楽しいコース。

 きれいな色のヤマツツジ(多分)
 オトコヨウゾメ

 見晴台に出てみました。
 ひょいとあがってこんな場所。

 素晴らしい景色。何という山か未確認ですが・・・
 そして先に進むと今度はオキナグサ

 絶滅危惧種と言われていますが、復活実行委員会の皆さんの努力が実って増えると良いですね。
 ニオイタチツボスミレ

 ジュウニヒトエ
 お不動さま。怖い顔して見守っています^_^;

 アカネスミレ


 タチツボスミレ?

 カキドオシ
 カントウタンポポ

 カントウタンポポの咲く土の道。郷愁を感じて涙が出そうでした。温かい風景でした。
 ムラサキケマン

 ショカッサイ
 中学校のところでコースは終わり。

 辺りは畑が広がっていました。

 上州の山々が眺められました。


赤城山。左の白い山は谷川岳のようです。


昨日登った妙義山、右奥は榛名山。

 このあと宮崎公園へ。躑躅が咲き始めています。

 国指定重要文化財の古民家、茂木家も見学してきました(100円)。




 これから戻る麓沿いの道。
 宮崎公園を後にして。

 つまらないと思っていた下道は意外や楽しい道でした。とみおか名木百選の横に長い松があったり、いろいろな春の花がさきみだれていたり。
 なぜか七福神や塀に埋め込まれた祠があったり。

 あっという間に戻ってきました。
 素敵な里山。ものすごい長い距離で一望できません。動画も撮ったのですが全部入りきれませんでした。

 大空に鯉のぼりが気持ち良さそうに泳いでいました。
 最後に“かぶら健康センターかのさと”(500円)で汗を流しました。沸かし湯(鉱泉)ですが新しくて気持ちよかったです。中で食堂はありませんが出前を頼めます。休憩の制限時間が無いので閉店の9時まで仮眠して帰路に着きました。